土木技術職 株式会社高萩エンジニアリング 求人概要 募集職種名 土木技術職 職種 建設コンサルタント 仕事内容 当社のエンジニアとして、建設コンサルタント業に関する業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ■土木設計:道路、河川、構造物設計、水道、下水道設計、開発行為他 ■地質調査:地質調査、土質調査、土質試験、原位置試験、物理探査他 ■測量:路線測量、河川測量、用地測量、GPS測量、3次元測量他 ■維持管理:橋梁定期点検、橋梁補修設計、劣化調査、各種試験他 ■解体工事業、さく井、土木工事業、とび・土工工事業 必須要件 ■普通自動車運転免許 歓迎要件 ■技術士、RCCM、1級土木施工管理技士、測量士、地質調査技士等の各種資格保有者 応募可能学歴 大学院(博士),大学院(修士),大学,高等専門学校,短期大学,専門学校,高等学校 募集概要 想定年収500万円~800万円 賃金形態(給与等) ■月給:30万円~48万円(固定残業:含まない) 雇用形態 正社員 転勤の有無 なし 試用期間の有無 あり 試用期間 3ヵ月 待遇の変更の有無 なし 勤務地 本社/茨城県水戸市千波町字千波原2851 ■最寄駅:JR常磐線水戸駅 日立支社/茨城県日立市十王町友部2565 ■最寄駅:JR常磐線 つくば営業所/茨城県つくば市榎戸69-1 ■最寄駅:TX線つくば駅 ※上記3ヶ所で、居住地などにより柔軟に対応できます。 【受動喫煙対策】喫煙可能場所あり(上記3か所いずれも) 勤務時間 ■8:00~17:00(休憩60分) 月平均残業時間 ■月平均30時間程度 昇給・賞与・諸手当 ■昇給:あり ■賞与:あり(業績に応じて) 予定年収は賞与を加味した参考全額となります。 ※給与の詳細は、前職の年収や年齢、経験、能力等に応じて、 面接を通した話し合いにより決定いたします。 ■残業手当:別途支給 ■通勤手当:上限20,000円/月 ■住居手当:上限20,000円/月 ■家族手当(配偶者:2,000円、子:1,000円/人) 福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 ■退職金(中退共) ■企業年金(確定給付年金(DB)、確定給付年金制度(掛金は全額会社負担)) ■再雇用制度 ※定年65歳 ■慶弔見舞金制度 ■民間生命保険加入(掛金は全額会社負担) ■資格取得時受験料・講習代補助(原則会社負担) ■研修支援制度 ■インフルエンザ予防接種補助(原則会社負担) ■人間ドック補助(費用の一部を会社負担) ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■リモートワーク可(一部従業員利用可) ■副業OK(一部従業員利用可) ■服装自由(一部従業員利用可) 休日・休暇 ■完全週休二日制(土日祝休み) ■夏季休暇 ■年末年始 ■年間有給休暇:10日~ ※年間休日:125日 選考プロセス 【書類選考】 ↓ 【面接】※2回 ↓ 【内定】 ※選考回数・内容については変更となる場合がございます。予めご了承ください。 求人企業担当から 【企業概要】 ■事業内容及び事業の特徴 当社は、1953年に創業し、茨城県内を中心とした行政 および民間企業のパートナーとして、地域の社会インフラ整備に携わっています。 ■当社の要は、何よりも「人財」 にあります。 従業員一人ひとりが自立自走し、新しいことにチャレンジし続ける人財に成長できるよう、無形資産への投資に注力しています。 これは、今般のコロナ禍のように私たちを取り巻く環境が大きく変化した際にも、フォワードルッキング(物事の先読み)を行い、継続的なブラッシュアップ(自己成長)に取り組める、強靭な組織に発展させる想いがあるためです。 今後も世の中の状況はめまぐるしく変化していくことが推察されます。 どんな状況下においても当社は変化に対応できる人財と、高い技術力をもって地域社会に安心安全を提供し続けて参ります。 株式会社南悠商社の100%子会社で、測量→設計→施工と一貫してできるのが当社の特徴・強みです。 ■組織構成 現在、正社員40名程度ですが、100名規模にしていきたいと考えています。 ・技術部門:35名 ・管理部門:15名 ・本社:15名程度(管理5名含む) ・日立:25名程度 企業情報 代表者名 橋本 義隆 URL https://t-hagi.co.jp/ 本社所在地 茨城県水戸市千波町2851 設立年月 1953年7月 従業員数 正社員 39名/パートアルバイト 7名(2023年4月現在) 資本金 3,000万円 事業概要 ・建設コンサルタント業(測量、土木設計、維持管理、地質調査) ・建設業(施工管理)
◆土木技術職 株式会社高萩エンジニアリング 茨城 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。