お店の飾りとして置かれたらどうでしょうか。 受話器掛けの塗装が剥がれています。 こんなのめったに出てこないです。 この電話機は右側のハンドルを回して交換手を呼び出して相手方の番号を伝えてつないでいました 最初は田舎の方多く使われていた有線電話機かと思いましたがスピーカーが無いので普通の電話機のようです 1960年頃実家にあった有線電話機はスピーカーがあり、農協に交換手が居て繫いでくれてました。 お昼にNHKのラジオ放送で昼の憩いという番組が流れていました その番組は今も流れています。
メチャクチャ古い電話 兵庫 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。