ヤマトプロテックの粉末(ABC)消火器FM-X series (ハラペコヨヘイ) 江井ヶ島の防災、セキュリティの中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分中古 売ります・あげます
地元の掲示板 ジモティー

ヤマトプロテックの粉末(ABC)消火器 FM-X series (投稿ID : 11dsq1)

更新2023年4月12日 15:05
作成2023年4月11日 18:22

一昨年に購入しました。 ホース付きのものと勘違いして購入してしまい、捨てるに捨てられず、倉庫の肥やしになっていました。 必要な方に格安でお譲りします。 以下ネットから抜粋 説明 商品紹介 安全・安心の新基準。設計標準使用期限を5年に設定し、より長期間にわたって安全に使用できる環境問題にも配慮した消火器シリーズです。国家検定合格品/グリーン購入対象製品 Amazonより ●新型蓄圧式消火器。住宅用 ●新規格対応品。消火器の安全に関する表示を充実。近年発生した老朽化消火器の破裂事故にかんがみ、消火器の標準的な使用期限や廃棄時の連絡先、ISO絵表示等、安全上の注意事項等について表示を義務付ける「消火器の技術上の規格を定める省令の一部を改正する省令」<平成22年総務省令第111号(2011年1月1日施工)>に対応 ●蓄圧式だから消火器の大敵である湿気を完全にシャットアウト ●圧力計を設置し、安全に使用できる状況であることがひと目で確認可能 ●小さな力でもレバー操作ができ、放射・ストップが自由自在 ●高耐食・耐久性のSUS製指示圧力計 ●ヘリウムリーク試験による全数検査 ●消火器の異常がひと目でわかる「封ロック」採用。安全性が一度抜かれると「封ロック」が取れ、正確な状態でないことがひと目わかる機能。従来の封シールよりも、視覚的に安全性をチェックしやすいため、誤放射や、放射不能の軽減・防止に役立つ ●セルフシール機構による高性能ダブルパッキン ●国家検定合格品 ●エコマーク付き。環境により良い商品として官庁が定めたグリーン購入法に適合

価格1,500円
ジャンル防災、セキュリティ
受け渡し場所
明石市 - 大久保町江井島
山陽電鉄本線 - 江井ヶ島駅
新着通知を受け取る
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 26
5.0(22)
身分証
電話番号
認証とは
親切丁寧をモットーに、安心感のある取引を心がけております。 【お取引の日時の希望について】...
良い
たけこ

元々手渡し希望のお品物でしたが、ご無理聞いていただき郵送を快諾していただきました。...

ありがとうございました

防災、セキュリティ(生活雑貨)の売ります・あげますの関連記事

ヤマトプロテックの粉末(ABC)消火器 FM-X... 兵庫 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
パール金属 ディズニー ウォータージャ...
新伊丹駅
約3L入ります。 何回か使用したので、小さ...
サムネイル
推しぬい手芸一式
尼崎駅
推しぬいに憧れて道具や本を購入しましたが 結...
サムネイル
【オンライン決済】可愛らしい花皿
人丸前駅
ハート、花柄でです。 お写真のお色味より紫色...
サムネイル
【新品】キリン一番搾り タンブラー 9...
北伊丹駅
一番搾りのタンブラー(グラス)を9個まとめて...
サムネイル
小動物ケージ
竹橋駅
中で飼育していた子を別のケージにお引越しさせ...
サムネイル
ユーロパレットDIY囲い板材に
三日月駅
ご覧のような中古のユーロパレットです。 サイ...
サムネイル
ビールジョッキ 大中
三日月駅
中古のキリン ビールジョッキ12個です。 大...
サムネイル
ホンダ N-BOXカスタム G・Aパッ...
大阪府 堺市
■ 支払総額: 48.9万円 ■ 車両本体...
サムネイル
そうめん流し タワー
播磨高岡駅
そうめん流し スライダーです。 電池はまだあ...
サムネイル
お風呂用防カビ剤・湿気とり
立花駅
取引希望場所:JR立花駅 北側付近 など (...
サムネイル
ニトリ カーテン ダマスク柄 アイボリ...
立花駅
見て頂きありがとうございます* ニトリ カ...
サムネイル
お醤油さし&お酢さし(陶器)【未使用】...
須磨海浜公園駅...
ご覧いただきありがとうございます♪ 未使用...
サムネイル
ミスタードーナツ お皿【未使用】
須磨海浜公園駅...
ご覧いただきありがとうございます♪ 非売品...
サムネイル
ハードロックカフェ グラスペア【未使用...
須磨海浜公園駅...
ご覧いただきありがとうございます♪ ハード...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー