☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆ ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆(習字) 公文書写 9月無料体験のご案内♪ ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆ 酷暑もやっと落ち着きました。 残暑厳しい今日このごろですが、、、 公文書写9月の無料体験ご予約受付中です! 前からきれいな文字にはあこがれるけど、一歩が踏み出せない・・・ そんなアナタ! 美しい文字をご一緒に目指しませんか? だけど、だけど・・・ 「公文」?「書写」?「私、大人なんですけど」? はい! 大丈夫です。現在、小学1年生から80歳代の大人まで楽しく学習されています。 立花福祉会館教室→9月13日、20日、27日 三反田会館教室→9月16日、30日 *次回は11月です。 教室の雰囲気は、どんなの? 色々聞いてみたい! 家でも楽しめるの? そんな方、どうぞお問い合わせ下さい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 無料体験教室の流れ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ①ジモティまたはhttps://kumon5007807.com/からご連絡ください。 ②お時間の打ち合わせをしてご来室。 ③公文書写のシステムについてご説明します。 ④教材学習をお試しいただきます。 場所などの詳しい情報は、ホームページへ! https://kumon5007807.com/ ホームページからご質問・ご予約できます。 https://kumon5007807.com/contact.html *コロナを機に、混雑緩和の為ご来室をご指定しております。 ご予約・お問い合わせにご協力をお願いします。 ●受付時間● 立花福祉会館教室 土曜日の午後1時15分~5時45分(受付は午後5時15分) *土曜日のみです。 三反田会館教室 火曜日の午後2時〜7時(受付は午後6時30分) *火曜日のみです。 *教室間の相互利用可能です!振替にお使いいただけます!* ●教科のご案内● ペン習字(ボールペンまたは、万年筆タイプのペンを使います) ペンの運筆から、草書まで♪ かきかた(鉛筆) 色もカラフルで楽しく学べる教材になっています♪ 筆ペン(小筆) 横線・縦線の引き方から金封、年賀状の書き方など ご指導いたします。 毛筆(大筆) 筆の持ち方からトメ・ハネ・ハライを学習し、美文字へと導きます。 *持ち物 ペン習字・・・書き慣れたボールペン等と教材を持ち帰る袋 かんかた・・・2B以上の鉛筆と教材を持ち帰る袋 筆ペン ・・・あれば筆ペンと教材を持ち帰る袋 毛筆 ・・・なし(体験中はすべてお貸出しいたします) *どの教科も筆記具はお貸出し可能です。 立花福祉会館教室 場所は、JR立花駅北側。 お向かいがスーパーマルハチさんです。 三反田会館教室 場所は、JR立花駅北側。 若松公園の前。消防団の施設の横です。 ★ご入会の場合★ ご入会金 (大人・子ども共通) 3,500円 1教科月額会費 大人4,840円 子ども3,630円 *教材費は、月額会費に含まれます。 *ペン、鉛筆、筆ペンはご入会後にご用意ください。 教室での購入もしていただけます。 最後までお読みくださり、ありがとうございました! 皆様からのご予約を、お待ちしております!
公文書写JR立花駅近く☆9月無料体験 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。