現役美術大学教員が主宰する 「デザイン事務所のデザインスクール」 http://www.n-designlab.jp/designlesson_top.html ---------------------------------- 「お絵かきからデザインへ、工作からデザインへ」 建築・空間・家具・プロダクト・グラッフィックなど、さまざまなジャンルのデザインのレッスンをしています。 10歳程度〜大人まで、「デザインが楽しい!」と感じてもらえる方々に向けたデザインスクールです。 随時受講生を募集しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。 ---------------------------------- ◆「どんなところでレッスン?」 西舞子のアトリエ: 普段あまり入ることのない、舞子駅徒歩圏の小さなデザイン事務所。たくさんのデザインの本や、進行中の本格的なプロジェクトをみることができる、ワクワクする場所でレッスンを行っています。 ◆「どんなデザインをつくるのでしょうか?」 子どもから大人まで: 平面・立体・空間、そして形をもたない企画のアイデアまで、デザイン思考をフル活用した様々な作品が次々に生み出されています。以下のURLは制作したデザインのギャラリーです。 http://www.n-designlab.jp/designlesson_gallery.html ◆「わたしにもできるかしら?」 ステップアップ方式: はじめは取り組みやすい1コマ(90分)完結の、体験レベルの課題なので大丈夫!慣れてくるにしたがって、時間をかけた内容の濃い課題にレベルアップしていきます。 あまり難しく考えず、「楽しむこと」が最も大切です。 ◆「体験に行ってみたいのですが?」 お電話•メール•DM等でご連絡頂ければその場で日程の調整を行います。まずはお気軽にご連絡下さい。 体験の詳細はこちら http://www.n-designlab.jp/designlesson_pre.html ◆「費用と日程はどうなっているの?」 日程は相談と調整が可: 月〜金の9:00〜20:00まで、1コマ90分/¥3000です。16:30-の枠は小中高校生が対象で、それ以外は相談して決めます。レッスンは週1コースと隔週コースが選べます。曜日と時間は固定です。 通常レッスンの日程はこちら↓ http://n-designlab.jp/designlesson_top.html ※講師の大学勤務の都合により、実施可能曜日・時間帯に変動があります。 ◆「対象年齢は何歳から?」 10才程度からOK: 手先の器用さよりも、ことばによる意思疎通が成つ立つことが最も重要で、10才程度としています。スキルは課題をこなすうちに自然と身につきます。 ◆「パソコンは必要ですか?」 パソコンは貸与可です: とくにグラフィック系の作品をつくる際に必要なのがIllustratorやPhotoshopです。必要に応じてアトリエ内のPCをご利用できます(持ち出しは不可)。 ◆「どんな人が来ているのですか?」 創作好きのみなさん: 創作が好きな小学生、建築好きの中学生、美術部の高校生に美大受験生。将来自分で仕事をしたい主婦の方や、自社を高めたい勉強熱心な社長さんも来ています。 創作が好きということに、年齢や所属は関係ないということがよくわかりますね。 ◆「先生はどんなひとですか?」 中村卓(ナカムラスグル):建築家・デザイナー、デザイン学博士、京都美術工芸大学教員 http://www.n-designlab.jp/about.html ◆お問合わせ TEL: 078-747-0513 Mail: ndl2.kobe@gmail.com ※お電話に出ることができない場合は、こちらより折り返し致します。 ◆LINE公式アカウント(最新情報) 画像掲載のQRまたは @528zyxvf で登録できます
【デザインを習おう!】デザインレッスン-子どもか... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。