かぎ針編み教室・あみぐるみ教室liliumクロッシェ (lilium ) 東加古川の編み物の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


かぎ針編み教室・あみぐるみ教室 lilium クロッシェ (投稿ID : 2i1iq)

更新2021年1月18日 13:01
作成2020年10月12日 13:10

東加古川にある「初心者さん」「はじめてさん」のための かぎ針編み教室・あみぐるみ教室です。 「かぎ針を持つのも初めての方」 「キットや本を買ったけど編み方が 分からずに途中で止まったままに なっている方」 練習すれば、自分で本をみながら編めるように なりますよ!! お申込み・お問い合わせお待ちしております。 ★体験レッスン  (初めての方限定。キット代のみで受講していただけます。) ★フリーレッスン  (ご自身の編みたいものご用意いただき編んでいただけるコースです。) ★クロッシェカフェ認定講座  (希望者は「クロッシェカフェ技能認定証」が取得できます。  将来インストラクターとして活動することができます。) ★あみぐるみ技能認定講座レッスン  (楽習フォーラムのあみぐるみ技能認定になります。  希望者は「あみぐるみ技能認定証」が取得できます。  将来認定インストラクターとして活躍することができます。) ★日本手芸普及協会認定かぎ針編み入門コース  日本ヴォーグ社監修のテキストを使用した  レッスンコースです。  基礎から自分サイズのベストまで技術を習得。 以上のレッスンからお選びいただけます。 詳しいレッスンの内容等は lilium クロッシェ のブログをご覧ください。 ブログ http://ameblo.jp/kagibari-lilium/entry-12219962051.html まずはお気軽にお問合わせください♪

直接/仲介直接
地域
JR山陽本線(JR神戸線)(神戸~姫路) - 東加古川駅
開催場所兵庫県加古川市
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 4
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

編み物(ものづくり)の教室・スクールの関連記事

かぎ針編み教室・あみぐるみ教室 lilium ク... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
🌻夏休み!親子で学ぶ&楽しむ特別企画...
兵庫県 西神中...
📸🌳親子で学ぶ&楽しむ夏の思い出🌿💰...
サムネイル
🌻夏休み!親子で学ぶ&楽しむ特別企画...
兵庫県 明石駅...
📸🌳親子で学ぶ&楽しむ夏の思い出🌿💰...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【2ヶ月で本格的な靴作りを学べます!】...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【1.5ヶ月で習得可能★ワンランク上の...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...
サムネイル
まずは教室の雰囲気を見てみよう★ スク...
兵庫県 神戸市...
実際に授業の様子や教室の雰囲気を見学すること...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【2ヶ月で本格的な靴作りを学べます!】...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【本格的な靴作りを学べます!】中級 製...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【高度な技術を習得してワンランク上の靴...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...
サムネイル
【初級:マイオリジナルシューズを作ろう...
兵庫県 神戸市...
■━■━■━■━■ モカシン・ドライビングシ...
サムネイル
【本格的な靴作りを学べます!】中級 製...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【1.5ヶ月で習得可能★ワンランク上の...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー