つまみ細工教室川西能勢口駅前教室 (鷹野 癒し処蓮) 滝山の手芸の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

つまみ細工教室 川西能勢口駅前教室(投稿ID : 11q7sc)

更新2023年6月22日 17:44
作成2023年4月28日 20:45

つまみ細工教室「百福堂momofukudou」です。 百福堂では正絹の髪飾りを作ります。 糊ではなくボンドを使います。 初めての方にも安心して参加していただける教室となっております。 毎週木曜日10時30分〜12時 (第2、4土曜日15時〜16時30分 丸の内町教室もあります) 月2回お好きな木曜日に参加下さい。 川西能勢口東口徒歩3分。(場所は連絡時にお伝えします。) 月謝 月2回4000円。    月1回2500円。 材料費別途(大体1作品1000円程) 持ち物 カッターマット、速乾性ボンド、定規、お弁当箱くらいの大きさのタッパー、爪楊枝、ピンセット、ローリングカッター、クリップ、布が切れるハサミ 最初に必要な物になります。 ほとんど100均で揃います。 他に必要なものはその都度お知らせいたします。 見学も随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。 グループでお申し込みの場合、出張教室やっております。 学校行事の一つとして、ママ友のサークルとしてなどぜひご利用下さい。 注意:電話での問い合わせの場合「癒し処蓮です」と出ますが、百福堂で間違いありませんのでつまみ細工教室の件でとお知らせ下さい。 メールの場合お返事に時間がかかる場合がございます。 インスタやってます。 つまみ細工百福堂momofukudou川西市で検索ください。

直接/仲介直接
地域
川西市 - 丸の内町川西市 - 丸の内町
能勢電鉄妙見線 - 滝山駅能勢電鉄妙見線 - 滝山駅
開催場所川西能勢口すぐ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 2
0.0
身分証
電話番号
認証とは
サロンで癒しの仕事をしています。

手芸(ものづくり)の教室・スクールの関連記事

つまみ細工教室 川西能勢口駅前教室 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【大阪から2駅JR尼崎】安心のプライベ...
兵庫県 尼崎駅...
TV「おはよう朝日です!」で紹介された教室で...
サムネイル
ミシン ソーイングスペース チクチク ...
兵庫県 西宮市...
お好きな時間にお好きな物を作れる作業スペース...
サムネイル
【初級:マイオリジナルシューズを作ろう...
兵庫県 神戸市...
■━■━■━■━■ モカシン・ドライビングシ...
サムネイル
【本格的な靴作りを学べます!】中級 製...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【初級:マイオリジナルシューズを作ろう...
兵庫県 神戸市...
■━■━■━■━■ モカシン・ドライビングシ...
サムネイル
【高度な技術を習得してワンランク上の靴...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...
サムネイル
まずは教室の雰囲気を見てみよう★ スク...
兵庫県 神戸市...
実際に授業の様子や教室の雰囲気を見学すること...
サムネイル
【本格的な靴作りを学べます!】中級 製...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【本格的な靴作りを学べます!】中級 製...
兵庫県 神戸市...
本格的に靴作りを学びたい方に、採寸・木型修正...
サムネイル
【高度な技術を習得してワンランク上の靴...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【世界で1足だけの靴を自分の手で作ろう...
兵庫県 神戸市...
高級本革使用!スクールには、豊富なバリエーシ...
サムネイル
【1.5ヶ月で習得可能★ワンランク上の...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...
サムネイル
【高度な技術を習得してワンランク上の靴...
兵庫県 神戸市...
高級靴を制作する時に用いられる、ハンドソーン...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー