TBS・報道特集様御取材ありがとうございました。間違わないで下さい!!遺品整理・事故現場特殊清掃には、資格が必要あります!! 当社は、 一般社団法人遺品整理士認定協会 一般社団法人事件現場特殊清掃センター認定資格の遺品整理士・事件現場特殊清掃士の資格を保有しています。(写真にて確認してください)遺品整理とは、遺品整理士が、専門家とし法規制に遵守した形でて、故人が使用していたものを、「形見分けするもの・リユース・リサイクル・寄付・廃棄処理」とを適切に分別し、「片づけていくこと」です。「片付ける」という意味では、不用品回収業者(通称何でも屋・便利屋)に頼むのは、間違いではないです。しかし、故人を弔いたいのに不用品回収業者に依頼すると、不用品を回収して処分するだけで、故人の思い出のある遺品も、関係なく全てゴミとして扱っているのが現状です。 遺品の不法投棄や処分すると偽り遺品を売り、さらに、高額な追加請求する業者もいます。基本的に不用品回収業者は遺品整理士の資格を持っていません。<当社なら、不用品であっても、「遺品の一部」として大切に取り扱います>遺品整理士は、不用品の処分においても機械的に作業するのではなく、遺族の心情を汲み取ったサービスを提供します。近隣への騒音やプライバシーに配慮して作業をするなど、細やかな気配りを感じられると思います。また、業務を代行するにあたっては、悪質な業者等の不法投棄などの不法行為は、行うことはありません。安易に料金の安さで選び、刑事事件に巻き込まれることもあるので、慎重にお選びいただきたいと思います。※ゴミ袋・廃棄物の費用は別途掛かります。下記に、「遺品整理の流れ」「付随するオプション」を記載しています、ご確認ください。「遺品整理作業の流れ」(1)お問い合わせ・ご相談まずはご相談だけでも問題ありません。(2)概算お見積り料金のご案内現場確認時の状況と写真から作業工程・作業日程を決め、お見積り金額をご案内いたします。お見積り金額を、ご納得されてからの契約とさせていただきます。(3)遺品整理作業・施工開始遺品の仕分けをします。ただ仕分けをするだけでなく、一つ一つを確認し、大切な品物はそれぞれ梱包し、ご遺族にお渡しします。(4)遺品整理作業完了遺品整理作業完了後、立ち入ってもらいご訪問時の写真作業前と 作業後の比較して頂き、遺品整理作業を完了となります。「付随するオプションサービス」階数割増 2階 30,000円 2階以降階数×10,000円 エレベーターが使用できない場合の追加料金となります。分別作業料金 ライト20,000円 ミドル40,000円 MAX 60,000円 各市区町村に合わせて設定しています。手運び作業割増 30,000円~ 近くまでトラックや車両が入れない場合などに適応となります。壁紙、クロス剥ぎ作業 35,000円/1部屋 消臭を効率よく行う為に必要な壁紙などの剥がし作業です。物置撤去サービス 中サイズ…35,000円 大サイズ…45,000円 6畳や8畳などの離れなども対応致します。ハウスクリーニング 15,000円~ 対応しております。オゾン発生器による消臭・除菌 2時間~1日15,000円~30,000円 家具の裏側等届かない場所まで強力な空間消臭・除菌します。 上記以外にも お焚き上げやご供養等もご相談ください。 その他の遺品整理作業・特殊清掃業務・消臭・除菌の作業・通称ゴミ屋敷の整理・清掃・夜逃げ後の整理・清掃※旭川市内近郊外からのご依頼には、片道50㎞毎3000円の出張料金がかかります。※ご契約の場合は、出張料は無料とさせていただいております!!
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い マサル
良い ニコニコ
今後の発展を祈ってます!出来る限り、協力したいと思います!
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。