ドコモのホームルーター「Home 5G HR01」の主なスペックは以下の通りです。 通信速度(最大値、理論値) * 5G通信時: * 受信時:4.2Gbps * 送信時:218Mbps * 4G(LTE)通信時: * 受信時:1.7Gbps * 送信時:131.3Mbps Wi-Fi(無線LAN) * 対応規格: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6対応) * 最大伝送速度(規格値): * IEEE802.11ax(Wi-Fi 6): 1201Mbps * IEEE802.11ac(Wi-Fi 5): 867Mbps * IEEE802.11n(Wi-Fi 4): 300Mbps * IEEE802.11g: 54Mbps * IEEE802.11a: 54Mbps * IEEE802.11b: 11Mbps * 対応周波数帯: 2.4GHz帯/5GHz帯 * 機能: ビームフォーミング対応 有線LAN * 対応規格: IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX) * ポート数: 1ポート(最大1000Mbps) その他 * サイズ: 約170(H)×約95(W)×約95(D)mm * 重量: 約720g * 同時接続台数: 65台(Wi-Fi: 64台、有線LAN: 1台) * かんたん接続機能: WPS、QRコード接続 * 電源: AC100V、50/60Hz 特徴 * 5G高速通信に対応し、最大受信速度4.2Gbpsを実現。 * 最新のWi-Fi 6に対応し、最大伝送速度1201Mbpsで快適なワイヤレス通信が可能。 * ビームフォーミングにより、Wi-Fi接続機器の位置を検知し、電波を集中して送信することで通信の安定性を向上。 * 工事不要で、コンセントに挿すだけで簡単に設置可能。 * QRコードやWPS機能で簡単にスマートフォンなどと接続できる。 注意点 * 記載されている通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の通信速度は利用環境によって異なります。 * 登録住所以外では利用できません(月に1回まで登録住所変更可能)。 HR02という後継機種もあり、HR02はWi-Fiの最大速度やLANポートの数、Wi-Fi EasyMesh™に対応しているなどの違いがあります。 ドコモのホームルーター「Home 5G HR01」は、SIMロックがかかっていないため、楽天モバイルのSIMカードでも使用することが可能です。 ただし、いくつか注意点があります。 * 楽天モバイルの4G回線(Band 3やプラチナバンドのBand 28)には対応しています。 特にHR01はプラチナバンド(Band 28)にも対応しているため、エリアによってはつながりやすさの恩恵を受けられる可能性があります。 * 楽天モバイルの5G回線(n77)には対応していません。 楽天モバイルの5GエリアでHR01を使用しても、5G通信は利用できませんのでご注意ください。 * APN設定の手動設定が必要な場合があります。 ドコモの端末なので、楽天モバイルのSIMを挿しただけでは通信できないことがあります。その場合は、HR01の設定画面にログインし、APN(アクセスポイント名)を「rakuten.jp」に手動で設定する必要があります。設定手順は、インターネット上で詳しく解説されている記事が多くありますので参考にしてください。 * ドコモは他社SIMでの動作を保証していません。 公式にはドコモのSIMでの利用を前提としているため、楽天モバイルのSIMで利用した際に不具合が発生しても、ドコモや楽天モバイルのサポート対象外となる可能性があります。自己責任での利用となります。 * 通信の安定性や速度は利用環境に左右されます。 実際に使用しているユーザーの中には、楽天モバイルのSIMで快適に利用できているという声もあれば、通信速度の低下や不安定さを訴える声もあります。 まとめると、Home 5G HR01は楽天モバイルのSIMでも使えますが、4G通信のみの対応であり、APN設定が必要な場合があること、そして動作保証はされないという点を理解しておく必要があります。 楽天モバイルのSIMでホームルーターを検討しているのであれば、楽天モバイルの5G回線にも対応している「Speed Wi-Fi HOME 5G L11/L12/L13」などの機種も選択肢として考慮すると良いでしょう。
Home 5G HR01 北海道 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。