スコットランドの気鋭のルシアー、マイケル・リッチーの高級クラシックギター 2013年スケール650 トップは松 サイドバックはローズウッドナット幅は52 弦高は4ミリ弱、3ミリ弱と適正に調整されており、サドル残もあります。演奏性はベストと言えるでしょう。とても弾きやすく、レスポンスがはやい、軽いタッチでもいい音が出せるギターではないかと思います。全面セラック。20フレット、ダブルホール ペグは工場閉鎖で生産が終了してうるスペイン・フステロのフレタ・タイプ。日本で買うと4万はする高級ペグです。黒澤楽器はフステロのラミレスタイプを税抜き6万円!で売っています。グラナダで学んだスパニッシュギターの伝統に基づくギター。グラナダの明るい乾いた感じかありますが、英国らしい気品もあり、個人的には素晴らしい楽器だと思います。英国のギターには華やかなスペインとも、冷徹なドイツとも異なる魅力があり、私は大好きです。日本人作家には出せない音のように思います。私、ギターはかなり買いましたが、耳には自信がありませんので、音に関する記述は全て素人の私見です。ハカランダ信奉者はローズウッドを敬遠します。しかし、ローズウッドのいいギターは山ほどあります。ハウザーと並ぶドイツの巨匠、エドガーメンヒのギターはほとんどローズウッドです。マイケル、日本ではあまり紹介されていません。恵比寿のギターショップ、カリスが以前、高価な値段で販売してしましたが。ですが、英国のDKclassical guitars という有名ショップではマイケル製作のローズウッドの中古が4250ポンド、約58万で売られています。同じお店でポール・フィッシャーの78年ローズウッドの中古が4500ポンド、約61万で販売されています。つまり、本国ではそれだけ高い評価を得ているということでしょう。 都内のショップでは、以前マイケルの中古が55万で販売されていました。トップを中心に浅い傷、ブリッジしたに弦の跳ね傷、セラックですから塗装の乱れがありますが、全体的にはグッドコンディションと言えます。左用に弦を逆張りしてますが、右用のギターです。サドルもナットも手を加えてませんので。麻生駅か札幌、大通周辺で手渡し。ハードケース付き遠方の場合はゆうパックの着払い160か170サイズ セキュリティサービスの料金380円を余計に払いますと、事故があった場合50万まで補償されます。札幌からの発送
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い きょへ
この度はお取引頂きありがとうございました。
良い 林 恵美
とても良い取引ができました、ありがとうございました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。