※5⁄10追記です 「数名の方から自賠責の事聞かれますが、この車体の自賠責はお付けしません、そのままでの譲渡や自賠責の名義変更で譲る事も本来もできますが、完全にトラブルを避けるため、自賠責は切ります なので基本的に廃車後に譲渡証明と車体を購入する方に引き渡すだけです、後はご自身で最寄りの役所でナンバーを取得しコンビニで自賠責を払いステッカーを貼って乗り出して下さい、行きなり来てすぐに乗って帰れる程簡単じゃないです バイク屋ではないので、クレームは受け付けてませんし、古い車体なんで少しでも不安などあればバイク売って仕事してる人の所で買った方がお互い安心で良いいと思います。 あとは、外国の方のメッセージのやり取りで意思疎通が難しい方は、こちらも返信が難しいので、難しいと判断したら返信はできません。」 ヤマハ アプリオ4jp 元のスペックは4jp8なのでリミッターに制限がない型ですがシリンダーと小さいキャブ、抜けの悪いマフラー、駆動系で絞られた6.3か6.5馬力だったと思うモデルです セル○、キック○、ウィンカー○、ホーン○、前後ブレーキ○ 塗装はウレタンのカーニバルイエローです 改造箇所 シリンダーヘッド3yk、シリンダーは3yjで、ピストンは補修用だった気がします、駆動系はプーリー3yjの加工品、ベルトは純正で3vpか4jpか3kjのどれかだったはず、クラッチは3gfにジョグzのクラッチスプリング、センタースプリングは3ykのオレンジ塗装のもの、トルクカムはキタコで直線溝にしてます。クラッチ奥のギアも3ykのに変えてたはずです。元々ローギアです、キャブも口径14パイから16パイに変更(メイン76、スロー46)オートチョークも正常です 現状は敷地内でメーターSPEEDWARNINGまでメーター針が被さるので70は普通に出ると思います 外見はビーノ5auのハンドル、フロントの足はアプリオタイプ2のディスクに変えてます、ブレーキキャリパーはチャンプrsのものだったと思います(純正ブレンボもオーバーホール前提ですがお付けします) マフラーは純正3wf詰まりはありません マフラーガードは社外マフラーのガードを加工して着けてます 2ストオイルのタンク~ポンプ、ポンプ~キャブのホースは純正新品に去年変えてるんで、劣化の心配はないです(オイルはヤマハの純正しか使ってません) ⚠️急いで売ってないので、値下げは考えていません、気が向いて弄ろうと思ったら投稿は削除します どうしても値下げ希望なら保管している予備のエンジンに取り替えで今のエンジンの駆動系の総取っ替えでマフラー変更、キャブ変更などしてなら値下げは考えます ⚠️もし購入希望される方は、必ず現車確認(出来れば明るい時)と試乗してもらい購入してもらいます、購入決まればたまに乗っているので廃車手続き終わってから引き渡しになります。 ⚠️あまりにも評価が悪いと判断した方には返信はしないかもしれません。
アプリオ50cc 北海道 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。