テックジム方式で学ぶ、Pythonプログラミングの無料体験講座を実施します。 体験会では、プログラミングに興味のある方であれば、経験を問わずどなたでもご参加いただけます。 【無料講座実施日時】 <4月10日以降は新規募集を一旦停止しております。> 土曜日:17:00~18:00 Python基礎コース(体験会) ※体験会の日時で都合が悪くて参加できない場合など、ご相談いただけたら日時調整いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 ※入退室自由 【無料講座で行うこと】 自分のスピードで体験講座用のテキストに沿って「じゃんけんプログラム」を完成させます。 もし分からなくなっても、スタッフがサポートしますので初めての方もご安心ください。 【今回の無料体験で必要なのはパソコンとメールアドレスだけ!】 プログラミングの前に環境構築が大変なものを少なくありませんがPythonは、インストール不要! ネットにつながるPCだけで大丈夫です。 GitHubというプログラムソース管理・共有ツールで、サンプルソースを共有いたします。 開発は、グーグル社が提供するColaboratoryにアクセスした画面で行います。 エディターはメモ帳でもなんでも構いませんが、Visual Studio Codeがオススメです。 ※gmailアカウントがない方はgmailの取得をお願いいたします。(無料) 【老若男女問わずプログラミング学習に需要急増の理由】 産業のIT化やAI化が進み現在の仕事に活かしたいと思っている方や2020年から2024年にかけて、小学生のプログラミング科目の必須化に伴いプログラミングを学びたい人が増えています。 【なぜPythonが人気なのか】 ・少ないコード量で簡単にプログラムがかける ・コードが読みやすいなど 初めての人や文系の人にも取り組みやすくなっています。 なかでもPythonは、ディープラーニングのライブラリーが圧倒的に豊富で、「人工知能(AI)をやるならPython」と言われています。 【効率的に学べるテックジム方式とは】 「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。 優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。 この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。 講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。 現在はPython基礎コース(初学者からプログラミング歴3年未満の方を対象)とAIエンジニア養成コース(現役エンジニアを対象)をご用意しております。 今後は、ブロックチェーンコース、ARアプリコース、WEBアプリケーションコース、IOTコース、ロボットエンジニアリングコースなど、専門性の高いコースをご用意していきます。 ■持ち物 ノートパソコンをお持ちください。 レンタルもありますので事前にお問い合わせください。 ■タイムテーブル ※タイムテーブルはあくまでも目安です。当日の流れによって調整しながら進行します。若干、早く終了したり、延長する可能性があります。ご了承ください。 ・土曜日 16:45 - 17:00 開場・受付(15分) 17:00 - 17:15 スタート / 挨拶・注意事項など(5分) 17:15 - 17:45 テックジムについて(説明+質疑応答5分) 17:45 - 17:55 Python体験(実技+質疑応答45分) 17:55 - 18:00 終わりの挨拶・登壇者からひとこと / アンケート記入(5分) ■お申し込み方法 下記のホームページよりお申し込みお願い致します。 http://techgym.jp/?p=11344
【札幌/無料】Pythonプログラミング無料体験... 北海道 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。