体が楽で苦しくない着付けを目指しています。 補正に頼らずに着慣れていくための着付けを推奨しています。 自装・・・各自の目的や目標に添った内容でカリキュラムを組みます。 背中に手が回りづらくなったり、思うように手に力が入らなくなってきた方には「時短簡単」の着付けの方法をいろいろとご提案させていただきます。 他装・・・各自の目的や目標に添った内容でカリキュラムを組みます。 出来ましたら、相モデルで稽古が出来るようにお友達同士や母娘等、二人一組でお申し込み下さい。 <時短簡単>体格体型に合わせて、着物や襦袢の加工(付紐や半襟衣紋抜き)、 帯の加工(一体型・二部式)させていただいた上で、着付のお勉強をします。 お稽古に使用するものの加工代は稽古代金に含んでおります。 趣味の検索サイト「趣味なび」でも掲載中 https://coto.shuminavi.net/i208-41fd/school/saf5-ff1b-c2c1
着物塾・・自装&他装&時短簡単 北海道 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。