えべつ わかちあいの会について(グリーフケア) (投稿ID : 1hohwk)

5
お気に入り登録
5
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年6月17日 07:42
作成2025年5月28日 13:34
えべつ わかちあいの会について(グリーフケア)の画像
えべつ わかちあいの会について(グリーフケア) - 江別市

私は、昨年11月に妻54歳を子宮頸がんで旅立たせて、その後、Webで開催される「わかちあいの会」(同じ境遇の方のお話しの場所20代から60代)に参加してきました。
その中で、地元にも、そのような会が出来れば良いと考え、野幌駅前のぷらっと内会議室で、月一度くらいのペースで開きたいと思っていますので宜しくお願いいたします。
対象は、同じ境遇の方
死別して悲嘆(グリーフ)を抱えてる方 または余命を受けた家族がいて予期悲嘆を感じている方
参加希望の方がいらっしゃれば、駅前ぷらっとの会議室を借りますので、お一人100円〜200円のご負担をお願いします。

ここは、僕の独り言( https://www.yuugen.com/Hitori.html
お世話になってるわかちあいの会( https://www.youtube.com/@mihonakano

概要

「わかちあいの会」へようこそ
 (ちいさな茶会)
 心の声を共有し、癒しのひとときを。

予期悲嘆や悲嘆に寄り添う、あたたかい場所です

 人生の中で、予期せぬ出来事や困難に直面すると、心が重く、孤独を感じることがあります。
 そんな時に「ちいさな茶会」は、心の声を大切にする場所として開かれています。
 この茶会では、他の誰かと気持ちを分かち合いながら、少しずつ心の負担を軽くするお手伝いをしています。

予期悲嘆・悲嘆とは?

 予期悲嘆: 未来に対して不安や恐れを感じ、どこかで最悪の結果を予想してしまう心の状態。
 悲嘆: 現在の状況に対して希望を見いだせず、過去や未来に対して否定的な感情を持ってしまう状態。

 どちらも心に大きな影響を与え、日常生活や人間関係に影響を与えることがあるかもしれません。
 しかし、それらの感情を感じていることは決して「異常」ではなく、多くの人が経験するものです。

わかちあいの会の目的

安心できる環境で心を開放する
どんなに小さなことでも、自分の感じていることを話し。
 安心して気持ちを伝えられる場所です。

他者との共感を通じて癒しの時間を、
同じような思いを持っている方々と共に過ごすことで、孤独感を減らし、心を少しずつ楽に。

 無理なくご自身のペースで心を整理し、前向きな気持ちへとつなげるお手伝いが出来ればと思っています。

参加方法

日程:   参加希望者2人以上で、ぷらっとの空きをみて後ほどご連絡します。                    
場所:   ぷらっと(野幌駅前)
参加費:  100~200円(運営費込)
対象:   予期悲嘆や悲嘆に悩んでいる方、共感し合える場を求めている方

※事前予約制です

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
JR函館本線(小樽~旭川) - 野幌駅
活動場所 北海道江別市東野幌本町6-43
募集年齢 18歳 〜
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 Shinzo
男性
投稿: 1
身分証
電話番号
認証とは
2024年11月に妻を旅立たせて、江別でも自然いっぱいの場所でグリーフケア...
評価

コメント

6件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
Shinzoさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ももんがさん もし、個人的にお会いできるのあなら開催関係なくお知らせください。 見送るその場にいられたのは僕も同じです。 送るの前の日まで元気で過ごしていた妻は、次の日の朝に旅たちましたが、手を握りキスをして見送りました。
ももんがさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ありがとうございます。 うちも在宅で見送りました。 最後を看取るのを自身の使命と思っていましたが、息を引き取る瞬間が今でも忘れられなく、病院で看てもらった方が心の傷は少なかったなと思っています。 余命5年ないと言われて、2年半を過ごし、少し調子悪いなと病院行ってみたらあと一ヶ月と言われそこから3日でなくなりました。今は毎日泣きながら遺品を整理しています。気持ちの整理がついたら是非参加します。
Shinzoさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
えべつ わかちあいの会で検索してください。 僕の会社のホームページに妻のことも書いています。 特定されることは承知の上でこの会を開催したいと思っていますので、メールででもください。 最近、迷惑メールが多いので件名に「グリーフ」と入れて頂ければ、強調されて表示されますので、いつでも連絡してください。
Shinzoさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ももんがさん 初めまして、僕の場合は、妻が自主的に緩和ケアを選び余命半年と言われましたが7ヶ月生きてくれ、自宅のベットで見送ることが出来ました。 辛い気持ちは、乗り越えるのに大変な時間がかかります。 中には10年以上もグリーフから抜け出せない方も多いです。 ただ、ももんがさん自身もいつか旅立つ日が来ます。 僕もいつか旅立ちます。 いつでも、書いてくださいね
ももんがさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
このコメントは削除されました
ももんがさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
妻のアカウントから失礼します。 このアカウントを持っていた妻が4月に白血病で亡くなってしまいました。 悲しみに暮れる中、こういった会があればなと思っていました。 まだ人と会う気持ちになれず参加するまでは至りませんが、いつかその気になった時にこの会が続いていてくれることを願ってます。 素晴らしい取り組み頑張ってください。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

えべつ わかちあいの会について(グリーフケア) 北海道 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

Web

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。