貴重な4A30ターボエンジン(4気筒)搭載のH56Aパジェロミニの5MT車です。 前オーナー様が93000キロの時にタイミングベルト・ファンベルト・パワステベルト・サーモスタット・フロントブレーキパット・新品中間パイプ・エアクリーナー交換・イリジウムプラグ・中古フジツボマフラー交換してくれています。 私の手に渡ってからは 昭和シェル石油 V-POWER(ハイオク)のみ給油 ※どこのスタンドのレギュラーでも動きます。 エンジンオイル+SOD-1 交換×2 ミッション(トランスファー)オイル+SOD-1 交換 デフオイル+SOD-1 交換 新品Panasonic Caosバッテリー 交換 社外ロングシフトノブ(純正あり) KENWOODナビ(USB/AUXあり) オートクルーズ 2インチリフトアップキット Zero Racing 【晴嵐】 調整式ラテラルロッド ※スズキ ワゴンR(CT21S/CV51S)用 加工流用 社外リアショック延長ブラケット50mm ※スズキ JB23ジムニー用 流用 石野商会 ワンオフパイプバンパー 装着いたしました。 一通り色々な車を乗ってきましたがクロカン車だけ所有した事が無く、憧れのJA11ジムニーも状態の良い個体が中々見付からず諦めの中たまたま見つけて購入したパジェロミニでした。 購入当初はラダーフレームのジムニーと違いモノコックですから、ミニカに毛が生えた程度の雰囲気だけクロカン車だと思っていました。 が、しかし乗ってみると想像に反してしなやかに伸びる足周り(特にリア周り)にパワフルかつ音の良い4気筒DOHCエンジン。すっかり虜になりました。 写真5枚目の純正の状態からコツコツ仕上げて憧れのJA11オマージュスタイルになり、唯一無二の車を作っていく予定でしたが機関良好も虚しく錆による両側サイドシルの穴空き、及び欠損の為車検を断念。。 内地から極上のパジェロミニを業者オークションで取り寄せパーツを総移植する予定で探していましたが 、その最中JA11ジムニーとの運命的出会いをしてしまい後先考えず購入。(すまん!パジェロミニ…🙏) 私のようにお店任せの人間にはどうしても車検代の他に板金代もかかってしまいますのでオススメ出来ませんが、ご自身でDIYで穴埋め出来る方でしたらまだまだ乗れる車だと思います。 改造する際取り外した純正パーツも基本的に保管しています。 純正パーツだけ手元に残っても使い道が無いのでお引渡しの際、一緒に積込みさせて頂きます。 ホイール及びタイヤは写真5枚目の三菱純正に戻します。(転がし程度のスタッドレスです) 希望あれば写真1~4枚目の現状履いている社外アルミ+バリ溝ヨコハマ製スタッドレスも別途で検討いたします。 車検:令和3年3月5日まで、まだ動かせます。 もしお譲りする方がいない場合は車検満了を迎えて、3月中旬頃に解体しパーツにする予定です。 現状、走る・曲がる・止まる問題ありませんが、穴を埋めないと車検は厳しいと思いますので部品に車体とエンジンがおまけで着いてくる程度だと思っていただければと思います。 3N(ノンクレーム・ノンリターン・ノンキャンセル)を確実にお約束頂ける車好きな方からのアツいお問い合わせお待ちしております。 代金と住民票を頂き名義変更後にお渡しさせていただきます。
❰最終値下げ❱パジェロミニ リフトアップ4気筒タ... 北海道 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。