初度検査年月 : 平成22年9月 ベースグレード 現在一時抹消しております。 車検を取ってお渡し致します。 以下商品説明です。 電気自動車としての性質ではあるのですが寒い時期には駆動バッテリーから取れる電力が少なくなり、かつ充電にも時間がかかります。 夏は満充電で約80km、冬は60kmの走行可能距離が表示されますが残り5kmとあっても時速10km未満でしか走れなくなったり冬は特に電欠寸前の挙動が安定しません。 バッテリー測定をしたところ新車時16kWhから残存61.7%=現在9.872kWhとなります。 入れることのできる電力が少ない分、カタログ値より早く満充電になります。夏は3時間ほど、冬は2時間半ほどです。 急速充電も可能ですが、最大で8割までしか充電できない設計です。 以上の点を踏まえて、家に充電設備を設置(3〜5万ほど?)して1日の走行距離が40km程度の方には快適に走れる良い乗り物になると思います。 ただしエアコンやヒーターを使うと走行可能距離がほぼ半減しますので、距離を走る方はつけたり切ったりする必要があるかもしれません。 私は氷点下の車内で凍った内窓を削りながら乗っていました。 新車時400万円以上した車ですが、初めて乗った時は軽自動車らしからぬ重厚感と圧倒的な加速に胸がときめきました。 リアモーターリア駆動のRR駆動なので冬は横滑り防止機能をオフにすれば簡単にドリフトできます。 世界初の量販電気自動車のアイミーブですが、今時のEVはみな付いている車両接近通報装置が付いておらず、全くの無音で背後から歩行者に近づく事ができます。 大体驚かれるのですが、低速で高周波がいつも鳴る昨今の車と比べて、ドライバー的にはストレスフリーです。 以下、一般乗用としての特徴です。 1. Panasonic CN-E310D Bluetooth対応のStradaが付いており、Apple Music等再生して楽しんでいました。 基本的に車内は無音なので音楽鑑賞には優れていると思われます。 ツイーターの位置も悪くありません。 2. ZDR-015 ドライブレコーダーです。 当て逃げされた時に役に立ちました。 犯人を捕まえる事ができました。 3. バックカメラ、バックモニター 便利な世の中になったものだと思います。 ズボラな運転でも危険回避できる確率が上がりました。 4. ETC モーターの加速は圧倒的ですが、電費が圧倒的に悪くなる条件として上り坂の登板、高速巡行、駆動バッテリーを使った電装品の使用があります。高速道路はオススメしません。 5. シートヒーター 唯一の良心です。エアコンのヒーターを送風で使うと冬は35kmくらいしか走れないのですが、時々低温火傷しそうになるほどのパワーで補機バッテリーから電力を消費してお尻を温めてくれます。 ちなみに補機バッテリーはコストコで、純正より容量アップした良い物を2024/12/31に交換済みです。 6. オートライト 7. 横滑り防止機能 住民票1通ご用意頂ければこちらで名義変更致します。 分割でのお支払いに関しましては残念ながらお応えできません。 先日半年未払いの方へ警察と弁護士に相談して大変でしたので、簡単に人間を信じるのは止めようと心に誓いました。 ご質問あればなんでもどうぞ。 アイミーブ純正15インチホイールにスタッドレスを履かせた状態でお渡し致します。 普通充電200Vのケーブルをお付け致します。
現車確認大歓迎 車検2年付 三菱 アイミーブ 電... 北海道 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。