リビングで使っておりました、キッチン対面カウンターです。 賃貸に住んでおり、キッチンが対面じゃなく、収納も少なくて不自由していました。 日曜大工好きな主人が収納付きの対面カウンターを作ってくれました。 引越しすることになり、新居には持ち込めないため、 こちらに掲載しました。 手作り感はあるのですが、とても機能的で重宝しておりました。もし、同じような境遇の方や、お引越し予定の方でご縁があれば、使っていただけると嬉しいです。 以下、説明です。 サイズ 縦 60cm 横 175 高さ 90 カラーボックスを表裏に並べて、上に板を置いております。板は、ホームセンターで、重みのあるしっかりした木を選びました。ネジで固定はしておりませんが、重みがあるので、日常的にズレて困ることはありませんでした。 カラーボックスは、表面右は扉付きのもので、リビングの小物が使えます。左は曲線状のものを使っており、ティッシュや、すぐ取りたいものを置けます。 二枚の板もつけており、小物や飾りがおけます。 裏面(キッチン側)は、右は扉付きで、食器を収納。 左側は、トースターもぴったり入るオープン型のカラーボックスです。ニトリの浅いカラーボックスが6つぴったり入るように作りました。 トースターは処分します。 ゴミ箱は、サイズにぴったり収まるので、もし欲しければ一緒にお譲りします。 パタパタが手前についており、ぽんぽんゴミを入れられます。DIYでキャスターも付けたので、出し入れも楽です。 正直に、難点もお伝えしておきます! * 主人の設計ミスで、表面左側に隙間があります(笑) かっこ悪いので修正しようかとも思いましたが、使用には問題なかったので、そのまま使っておりました。 写真4枚目です。 * 子どもが入らないように、DIYでベビーガードを挟んで使っていました。そのときの金具が一箇所残っております。 外すこともできますが、痛めたら心配なのでそのままにしています。 *上の板は、防水ニスを塗って使っていました。少し黒ずみがありました。最大限綺麗にいたします!! ですが、さっとサンドペーパーで擦り、ニスを塗り直すとまた生まれ変わると思います! 自宅は安佐南区の長束西の戸建てです。 自宅まで取りに来ていただける方、お願いいたします。 日程は、23日まででお願いしたいです!ご相談応じます。 お値段も、ご要望あれば可能な限り応じたいと思います! DIYなのですが、捨てるには惜しく、便利なものですので、ぜひ興味がある方お願いします!
決まりました!対面カウンター DIY 23日まで... 広島 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。