~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ******** ニュース ********** ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 中学校準備講座開講 2025年2月より中学校準備講座が開校します。 4月から中学生になる皆さん、しっかり中学校の準備をしておきましょう。 月曜日と木曜日に英数国+単語トレーニングをする予定です。 本講座は特別体験講座となりますので、受講料は2200円の2回払いです。 詳しくはオフィシャルページまで! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ******** 校舎紹介 ********** ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ https://prefix-ed.com/index.html オフィシャルページ https://prefix-ysd.com/ 塾長ブログ ★小学生 【プリペアークラス】 小1~小3対象の少人数制グループ個別形式。 受講時間は学校が終わってから16:00まで、算国がメインとなります。 【プラクティスクラス】 小4~小6対象の少人数制グループ個別形式。16:00~18:00まで。 【受験クラス】 現在は6受のみ、なぎさ・城北・安田~修道・女学院あたりをターゲットにした『ゆる受験』です。5受は人数が集まれば開講します。 【小学生英語】 童話などの名作を英文で読んでいきます。その中でSVOCも学んでいきます。 ≪月謝≫ プラクティス 15400円 小学生英語 7700円 受験クラス(プラクティスのオプション)15400円 *各クラス教材費が毎月2200円かかります。 ★中学生 【一斉クラス】 通常授業 中1・中2月水金(英数国) 中3火木土(全科目) テスト対策期間 全学年テスト2週間前から毎日登校 全科目指導 【個別指導クラス】 要相談 ≪月謝≫ 中1・中2 15400円 中3 24200円 個別指導週80分+ICT 15400円 *各クラス教材費が毎月2200円かかります。 ★高校生:映像授業+コーチング スタディサプリ・atama+の2つの教材を使います。 また、現在は英語長文読解の一斉クラスも開講しています。 ≪月謝≫ 高1・高2 15400円 高3 24200円 浪人生 55000円 *各クラス教材費が毎月2200円かかります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ******** 教育理念 ********** ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ PREFIXの語源はPRE『前に』+FIX『固定』と言い、接頭語と訳されることもある言葉です。頭にくっつけるという意味を勉強に当てはめたとき、それは予習という意味になります。みなさんは予習と復習どちらが大切だと思いますか?私は予習のほうが大切だと思っています。 確かに高校受験までは、復習中心の学習スタイルでも何とかなる人もいますが、大学受験になると勉強しなければいけない量が膨大になりすぎて、学校の復習を主軸に勉強していくと大学入試までに全学習を終わらせることが非常に難しくなります。また、最難関大学の合格者を多数輩出する高校がほとんど中高一貫教育を行い、高校三年生が始まるころには高校の全課程がほとんど終わっていることからも早いカリキュラムが有利であることが証明されるかと思います。 本校では、最終的には大学入試でよい結果を出すための通過点として中学校入試・高校入試を対策・指導していきます。私にも塾人として、また恩師として敬愛する先輩がいます。その先生にお世話になっていた私の同級生で高校受験で終わらず、大学受験までお世話になっていた学友が5人いました。この5人の進学先は東京大学1名・京都大学3名・早稲田大学1名でした。 時は流れて自分が指導者となり、改めて当時を振り返った時、中学生のころの彼らはここまでの合格実績を出すほどのレベルではなかったように思います。やはり、中学生の頃の癖を熟知している先生に大学受験までコーチングしていただいたことで高い実績を出すに至ったと確信しました。 また私の先生たちの授業は中学のときも学校の先取で進んでいき、夏休み以降は入試問題演習にほとんどの時間を当てていました。 このような経験から、本校は学校の予習をメインカリキュラムに設定させていただいております。もちろんだからと言って復習をおろそかにするわけではありません。当塾では定期テスト前にはテスト対策として一週間みっちり復習時間割を組んでおります。ちなみに余談ではありますが、後につける接尾語はSUFFIXといます。 江波に生まれ暮らし成長していかれる皆様、本校PREFIXでともに努力することが当たり前の校風を築きともに学んでいきましょう。
進学塾PREFIX 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。