【初回無料】[12月21日]仏像切り絵でマインドヒーリング!~オテらす~ (彗円) 古江のその他の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


【初回無料】[12月21日]仏像切り絵でマインドヒーリング!~オテらす~(投稿ID : g0dku)

更新2020年1月8日 17:48
作成2019年12月3日 15:34

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 初めての方のためにお試し体験実施中! 初回に限り参加費無料です! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 開催日:12月21日(木)13:00~15:00 参加費:1,000円(税込) 会 場:法得寺 広島県広島市西区庚午南1-2-13     (https://goo.gl/maps/GXXXEVa8kSu26CMv5) 用意するもの:主催者がすべて準備しております。        手ぶらでお越しください。 参加方法:当日会場へ起こし下さい。 お電話でのお問合せ:090-6646-9299 メールでのお問合せ:sntk@dance.ocn.ne.jp ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お寺のイベントですが檀信徒への勧誘は一切ございません 宗派問わずのイベントです。お気軽にご参加ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ココロとカラダがリラックス! 自律神経を整える仏像切り絵でアート・メディテーション 紙を切り抜いて仏の姿を発現させる仏像切り絵は、心を落ち着かせ、集中して紙を切り抜くという動作の中に「静」と「動」を含んだ“アート・メディテーション”(創造の瞑想)です。 切り抜き部分が印刷された紙を切り抜くだけの簡単なアートですが、切り抜いているうちに自然と集中力が増し、気がつくと作品が完成しているという手軽さが魅力です。 使う道具もデザインカッター一つだけで、作業空間もA3用紙一枚分あればOK。 準備もいらずすぐに作業でき、片付けも簡単なお手軽な趣味として最適です。 簡単ながら、完成したときの集中状態からの開放感と、“手の込んだ感”が十分に感じられる切り絵は、人に見せても恥ずかしくない作品に仕上がるアートです。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ■こんな方にオススメ! ・心を落ち着ける趣味がほしい ・ストレスを軽減したい ・絵心がまったくない ・道具を揃えるのが面倒 ・短時間で完成する作品が作りたい *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ■切り絵の5つの特徴 ・自律神経が整い、ストレスの軽減になる! ・集中力が上がり、アート・メディテーションを体感できる! ・使う道具はカッターのみで準備いらず! ・制作費用が安い! ・短時間で見栄えの良い作品ができあがる! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ■“アート・メディテーション”(創造の瞑想) 仏像切り絵は印刷された紙を切り抜き部分に沿ってカッターで切り抜いていく簡単でお手軽なアートです。 この「紙を切り抜く」という行為は集中力が自然と高まり、心が「切り抜く」という思いに向かって行きます。 「切り抜く」事に集中することで、一時的にではありますが不安、嫌悪、嫉妬などのネガティブな思いや心的ストレスから離れることができます。 そして切り絵をすることによって“達成感”や“集中からの開放感”を得られ、心にポジティブな刺激を得られます。 一度嫌なことから離れ、心を無に近づけ心を整える。 それが切り絵が持つ“アート・メディテーション”(創造の瞑想)です。 ■自律神経を整える効果がある! 紙を切り抜く行為には、切るときや刃の角度を変えるときの「動(交感神経)」、刃を止めるときや切る場所を考える「静(副交感神経)」といった神経への適度な刺激が得られます。 交感神経と副交感神経を適度に刺激することで「自律神経」を整え、ストレスを緩和させる効果があるのです。 ■アート面から見た切り絵 切り絵は一枚の紙を切り抜くアートです。 自分で図案を考えるのはなかなかにセンスがいりますが、あらかじめ用意された図案を切り抜くのであればとても簡単で 誰にでもすぐに始められるやさしい創作活動です。 用意する道具はデザインカッター一つでOK。 作業場所もA3用紙1枚分の広さがあれば十分です。 創作活動は道具や作業場、準備や素材となにかと入り用ですが、切り絵は場所もお金もかからない始めやすいアートです。 切り抜く紙と下に敷く紙の2色で絵を表現するアートなのも切り絵の特徴。もちろん下敷きの紙に色を付けて絵画風の作品にもできます。 簡単な図案でも手の込んだ作品に見えるのも切り絵の持ち味。 簡単なのもだと1~2時間で出来上がり、それでいて味のある立派な作品に仕上がります。 瞑想効果、自律神経の調整、心のヒーリング効果、手軽な創作活動とかなりオススメのアートです。 一緒に仏像切り絵を楽しみましょう! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ■開催日時 12月21日(木)13:00~15:00 ■参加費・お支払い方法 1,000円 (税込、同時開催の仏画講座代込) 当日会場にてお支払い下さい ■会場 広島県広島市西区庚午南1-2-13 法得寺 https://goo.gl/maps/GXXXEVa8kSu26CMv5 ■申し込み方法 お電話でのお問合せ:090-6646-9299 メールでのお問合せ:sntk@dance.ocn.ne.jp ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ~講師紹介~ ■彗円(すいえん) 泉光寺徒弟 中学生時代、胎蔵曼荼羅を見て太陽系を感じた事により密教に惹かれ、真言宗僧侶が活躍する「孔雀王」や神仏を自身に降ろし魔を降伏する「明王伝レイ」などのマンガやゲームで密教に触れる。 プログラムや趣味の天文学を通じ、密教哲学と科学の共通性を感じると同時に、探偵業で様々な人間模様を見るにつれ、「人として守るべきもの、なさねばならぬ事」を真言宗の教義や経の内容に感じ、42歳にして仏門を叩く。 主に中国、四国地方の科学館、博物館、水族館を中心に子供が遊びながら学べる展示ゲームや施設設備のデザイン、企画、プログラムを制作。 制作物は現在でも稼働中。 作例 「島根原子力発電所PR館」 「柳井発電所エネルギアランド」 「山口海響館」 「広島健康科学館」 「長門市金子みすゞ記念館」 「大崎上島歴史民族資料館」 「宮島水族館ホームページ」 「宮島水族館TVCM」 「国営讃岐まんのう公園・自然生態園」 「四万十川学遊館」 その他広告やWEB、TVCM、店舗デザインや服飾デザインなど、多種多様な企画及びデザインを経験。 また、変わった職歴として探偵業に従事。 趣味は天文学(学生時代広島天文協会にて活動。主に天体物理及び宇宙間航行技術)、模型製作(スケールモデル)、その他アニメ・ゲームなどのオタク系に強い。

直接/仲介直接
地域
広島市 - 西区 - 庚午南
広電2号線(宮島線) - 古江駅
開催場所広島県広島市西区庚午南1-2-13 法得寺
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 68
5.0(2)
身分証
認証とは
広島県の真言宗寺院「泉光寺」で僧侶を目指して修行中です。 お寺のイベントを中心に投稿さ...
良い
退会済みユーザー

又お日にちがあえば是非行かさせて頂きます。宜しくお願いいたします。有難うございまし...

その他(絵画)の教室・スクールの関連記事

【初回無料】[12月21日]仏像切り絵でマインド... 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
広島駅前のイラスト・マンガ教室で描き方...
広島県 広島市...
広島駅前徒歩3~5分のイラスト・マンガ教室e...
サムネイル
向島町で絵画教室もやってます🖼️
広島県 尾道市...
こんにちは。はなと申します。 普段は個人塾を...
サムネイル
1日完結 趣味から広告まで新アート世界...
広島県 広島市...
毎月開催1日完結のAiアート教室  定員に...
サムネイル
はじめてのデジタルイラスト教室✏️
広島県 広島市...
iPadで描くデジタルイラストを教えています...
サムネイル
個人レッスン・アート教室✏福山市🎨初...
広島県 福山駅...
こんにちは! 福山市にあるアート教室 な...
サムネイル
指で描く癒しのパステルアート
広島県 尾道駅...
絵心なくても、、、お子様でも、ご高齢の方でも...
サムネイル
パステルアート アートワーク
広島県 福山駅...
パステルアートAnju 教室は岡山県総...
サムネイル
木原和敏先生の日曜絵画教室 生徒募集中...
広島県 本通駅...
月に2回 広島市中区本通で開催の、日曜日の絵...
サムネイル
デッサンモデルをやります
広島県 広島市...
クロッキー等のデッサンモデルをやります。 ...
サムネイル
~絵手紙教室~
広島県 新広駅...
広まちづくりセンター(広公民館)では、 平...
サムネイル
気楽デッサン教室
広島県 備後本...
電話を出ない場合は留守番電話のメセージを確認...
サムネイル
鉛筆デッサン(初級編)
広島県 宮内串...
夏休みの間のみ、鉛筆デッサン教室を開きます。...
サムネイル
私と一緒に絵を描くことを学びましょう!...
山口県 周南市...
私はここ日本のアートが大好きなので、もっと練...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー