1から学べる『歎異抄』講座(安佐北区民文化センターで開催) (こうへい) 可部のその他の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


1から学べる『歎異抄』講座(安佐北区民文化センターで開催)(投稿ID : vw5t9)

更新2023年7月20日 04:05
作成2022年7月1日 10:51

◉日程と会場 (1)7月8日(金)昼2時~4時    安佐北区民文化センター(工作実習室) (2)7月18日(月)朝10時~12時、昼1時30分~3時30分    安佐北区民文化センター(美術工芸室) ◉参加費:無料 ◉講師:嶋津康文先生(仏教講師) ◉主催:オトナの学び舎 人生塾広島  広島市のメンバーで、経典や日本の古典から  「なぜ生きるのか」「どうしたら明るく前向きに生きられるのか」など  を学ぶ、地域サークルです。 <内容> 先の見えない混迷の今、注目されている古典が 700年前の鎌倉時代に書かれ屈指の名文と名高い 『歎異抄(たんにしょう)』です。 NHKの人気番組「100分DE名著」でも異例のアンコール放送が なされました。 美文の並び称される平家物語、方丈記、徒然草と大きく異なるのは、 『歎異抄』が120年程前まで禁書として封印されていたことです。 当時東大で哲学を学んだ、最高レベルの知識人がこぞって取り上げ 爆発的に広まり、以来人気ナンバーワンの仏教書として署名に 「歎異抄」の入った本は戦後70年でも700冊を超えるほどです。 厳選された金言は、 ・二度と捨てられぬ幸福がたしかにあることを「摂取不捨の利益」(1章) ・思い通りにならぬさわりだらけの世の中で、さえぎるものなき自由の世界、無碍の一道(7章) ・最も苦しんでいる人こそ、光を放つ幸せが開かれると保証される悪人正機(3章) そのキーワードとなる言葉の意味をひとつひとつわかりやすく解説する講座です。 「仏教をしっかりと学んでみたい」方だけでなく、 「そろそろ仏教も一度聞いてみたい」方や、 「本を読んでみたけど難しくて」という方など、初めてでも安心! わかりやすい内容です。 新型コロナ対策として、定員を設けております。 事前予約の上、ご参加ください。

直接/仲介直接
地域
広島市 - 安佐北区 - 可部
JR可部線 - 可部駅
開催場所広島県広島市可部

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 2
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

その他(日本文化)の教室・スクールの関連記事

1から学べる『歎異抄』講座(安佐北区民文化センタ... 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
中国地方限定!竹細工籠教室体験 1da...
広島県 広島市...
竹細工体験教室 中国地方開催! 日本で...
サムネイル
年齢層高めですが、和太鼓、教えます。月...
広島県 広島市...
バンドメンバー募集に掲載したのですが、カテ違...
サムネイル
広島 そろばん教室 2024 ...
広島県 広島市...
広島でコスパがよくて信頼できるそろばん教室を...
サムネイル
吉浦空手道 
広島県 吉浦駅...
広島県呉市吉浦町で、30年続く空手道場です!...
サムネイル
前結びすみれ着付教室
広島県 福山市...
■前で結んでクルッと後ろに回す!■ 当教室...
サムネイル
年長さん〜子供書道教室生徒募集
広島県 大竹市...
随時無料体験できます お気軽にお問い合わせ...
サムネイル
年長さん〜中学生を対象に書道教室生徒募...
広島県 山陽女...
随時無料体験できます お気軽にお問い合わせ...
サムネイル
日本習字
広島県 西観音...
平日の放課後の時間帯でお習字教室しております...
サムネイル
12/15(日)✨無料✨阿波おどり体験...
広島県 西条駅...
12/15 13時〜16時 東広島運動公園で...
サムネイル
【字にコンプレックスが・・・】を解決!...
広島県 大塚駅...
【字にコンプレックスが・・・】を解決!  ...
サムネイル
書道教室 福山ローズコム まなびの館 ...
広島県 福山駅...
書道教室 生徒募集! 資格取得 水曜日夕方か...
サムネイル
書道教室
広島県 福山駅...
書道教室 小学生から、大人まで 生徒募集 先...
サムネイル
通信書道教室
広島県 福山駅...
通信書道教室 お気軽にお問い合わせください...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー