全国書写能力検定連合会 本検定試験は昭和三十四年(一九五九年)に一斉に実施、以後年に前期・後期二回実施してまいりました。 本会の検定は小・中・高・大の児童・生徒・学生を主に、学校の先生方のご熱意と協力奉仕によって実施されており、平成十八年(二〇〇六年)文部科学省後援が実現致しました。 全国書写能力検定連合会は文部科学省の担当官と各府県の書写能力検定委員会から推薦された役員で構成されています。 活字文化が流行するなかで、手書き文字の表情豊さが見直され、望まれています。「書は人なり」といわれる、公式書写検定の合格を目指されるとともに、生活のあらゆる場面で、人の品格の高さを示す文章を書く力をつけ、書の伝統の担い手としても活躍されることを期待します。 公民館、自宅での指導も致しております。 検定を扱いたい教室の先生方へのサポートも致します。 検定受験希望者はこちらの問い合わせか下記メールにて…授業開始されましたので、開催予定です。お手本のある5級から受験されることをおすすめします。 オンライン・マンツーマン指導 初回案内料(受験資料本等送付) 1000円 検定受験指導料 1回15分 500円 kojika.kyusitu@gmail.com 広島市のカルチャースクール・集会所にて指導中です。 毛筆、硬筆、ご希望の書体等 お気軽にメール下さい。
全国書写能力検定受験オンライン生徒募集 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。