エビングハウスの忘却曲線ってご存じでしょうか? 人間は学習しても1時間後には56%、1日後には74%、1週間後には77%を忘れると言われています。 せっかく読んだ400ページ級の本でも1週間後にはほとんど覚えていないってこと、よくありますよね。 これは科学的に証明されているので、仕方がないことなのです。 では、どうすれば忘れなくなるのか・・・? 答えは「アウトプット」です。 みなさんはアウトプットしていますか? 読み終えたらアウトプットもせず、次の本を読み始めていませんか? 恥ずかしながら少し前の私がそうでした。 自己成長のため、とにかくたくさんの本を読むことを目標に 月10冊のペースで読書をしていました。 読んでいる最中は「なるほどぉぉぉ」という気づきがありましたが、 すべて読み終わり、次の本にうつると前の本の内容を全く覚えていない。 それでも気にせず量を稼ぐ、そんな状態でした。 読書をしている自分に酔っているだけの勘違い野郎でした。笑 マンガや小説ならそれでもいいのかもしれません。 でも、「自分を変える」「スキルを身につける」ための自己啓発書やビジネス書はアウトプット必須です。 なんならアウトプットだけでなく、実践しないとなんの意味もありません。 ただ、残念ながらほとんどの人はそれができていません。 なぜでしょうか・・・? それはそういった環境に身を置いていないからです。 アウトプットしなくても、実践しなくてもなんのお咎めもない。 「まぁ次からアウトプットするかぁ」と言ってまたしない。 一人ではダイエットが続かないのと一緒です。 人間隙あらばすぐ楽をしたがる生き物です。 「環境は意志より強い」 本当にその通りだと思います。 一人ではできなくても、同じ志を持った人が集まる環境に飛び込むことで「自分もやらなきゃ」と思えるのです。 最初は少しだけ勇気がいるかもしれません。 「どうやってアウトプットしたらいいかわからない」 「間違ってたらどうしよう…」 と思われるかもしれません。 でも、アウトプットに正解・不正解はありません。 同じ本でも読む目的が異なれば、感じ方や気づきは当然異なります。 もしかしたら同じ人でも読むタイミングやその時の心情によって得られる結果も異なるかもしれません。 だから、「ただ思ったことをアウトプットする」 これだけでいいんです。 前置きが長くなりましたが 毎日1%の自己成長のため、本から得たことをアウトプットしてみませんか? (毎日たった1%の成長をするだけで1年間で約38倍成長します) 今はこんな時期なのでオンライン(Zoom)での開催となりますが、 落ち着いたらオフラインでも開催したいと考えております。 皆さんのご参加お待ちしております。 【日時】 毎週日曜日 8:00~9:00 【場所】 オンライン(Zoom) ※ガイドライン上カテゴリーは「セミナー」になっておりますが、私自身も参加させていただく交流会です。 ■主催者について 私は1冊の本に出会って人生が変わりました。 フランクリン・コビーの『7つ習慣』です。 この本に出会うまではとにかくスキルを磨くことばかり考えていました。 「人からよく見られたい」とか 「早く結果を出したい」とか 「成功の方法を知りたい」とか 目先のことばかりに焦点を当てて生きてきました。 でも当然上手くいくはずはなく、正直今世は諦めていました。 成功者はもともと素質があったんだ。 自分は所詮しがないサラリーマンでこのまま流れに身を任せて惰性で生きよう。 そんな考えを180°変えてくれたのが『7つの習慣』でした。 ・成功はスキルではなくマインド ・千里の道も一歩から ・自分の人生の主役は自分 この本から色んなことを学び、人生の「本質」を考えるきっかけになりました。 今はサラリーマンをしながら、 独立・起業という次のステージに向けて1日1%の成長を継続しています。
毎日1%の成長を!アウトプット読書会 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。