(仕事内容) 機能訓練指導員として、利用者の自立支援と要介護状態の軽減につながるケアを行いながら、利用者ひとりひとりの暮らしの質の向上を達成に努める仕事です。生活課題の解決に着目した機能訓練の実施、例えば利用者自身がトイレで排泄ができるようケア(生活リハビリを重視)していくことを基本としています。 (雇用条件等) ①理学療法士または作業療法士または看護師または准看護師\ ②要普通自動車免許 (就業時間) 8時30分~17時30分 (給与) 200,000円から240,000円までの範囲内(基本諸手当除く。) ※ただし、業務遂行上必要な資格の有無又は経験によって考慮します。 (休日) 4週8休(ローテーション制)※年間休日107日 有給休暇・特別休暇 (各種保険) 厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険・退職金制度あり(勤続1年以上) (諸手当等) 扶養手当・住居手当・資格手当・通勤手当・衣服手当・時間外手当・繁忙手当・夜勤手当 (賞与) 年2回、ただし事業収支実績による(前年度実績 4.5か月、算定基準日あり)
機能訓練指導員 広島 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。