弦楽器作りが地味に栄えているフィリピンはセブ島で作られたミニギターです。 スケールはサシで継ぎ足し継ぎ足し測ったので正確ではありませんが445mm程度でしょうか。ギタレレより気持ち長いように感じます。スチール弦仕様です。 外観はまあ、なんと言いますか、ハンドメイドのぬくもりと現地民のおおらかさを感じる愛嬌のある見た目とはなっておりますが、思いの外ちゃんと鳴りますし、弦高も高くない(スケールも短い)ため実用性は割と高めです。普通に音量出過ぎて我が家ではろくに弾けません。 チューニングは恐らく一般的なゲージのレギュラーチューニングを想定して作られているかと思います。ここから5度上げるのは怖すぎてできません。 トップ材に割れがあります。どの程度のものかとチューニングして7日ほど放置してみましたが、特に症状の進行は見られず気にされない方であれば当分はこのまま使い続けられるのではないかと思われます。 他にも細々と傷が多いので、元のアレも含めてあまり外観はよろしくありません。 スケールも短く、弦高も高くはなく、テンションも掛からないので手軽にギターを触ってみたい方にお勧めできます。 手元に来た際にはケースがなく、こんな中途半端なサイズのケースもなかなか見つかりませんのでこのままのお渡しとさせていただきます。 当方車はあるので取引場所はある程度幅を持たせたいと考えております。 東京方面でしたら埼玉県の上尾駅、他の方角であればもう少し遠方までドライブがてらお持ちしますのでお気軽にご相談ください。
guitar master(フィリピン、セブ島)... 群馬 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。