独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤。 少量の添加で、効果抜群。高濃度洗浄剤がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に蓄積されたデポジットを除去。空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。 用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆 ■特長 吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去 運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、Nox)の低減 燃費改善 燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止 ■添加量(目安) 自動車-40〜60Lに約150ml 軽自動車-30Lに約75ml バイク-5L毎に約15ml 2サイクル車-5L毎に約5ml 注意: バイクなどの、タンク容量が30L未満に使用する場合は0.3%以上添加しないで下さい。 走行距離が長い場合や、年数が経過している場合、2〜3回連続してご使用いただくことで、より効果が増します。 入れすぎにご注意下さい。( 本品は少量でも効果がございます。目安容量を必ず守り、それ以上は添加しないようご注意下さい。 ■使用頻度に関して 商品に記載の目安量で添加してください。 〇定期的に使用する場合 使い始めは、2〜3回ほど給油のたびに連続使用して、エンジン内に溜まった汚れを集中的に洗浄します。 連続使用のあとは、給油時3〜5回に1回くらいの頻度で、定期的に使用して、汚れの再付着を防止し、エンジン内の綺麗な状態を保ちます。 ※車両の状態、車両の使用頻度にもよりますので、上記の使用回数につきましてはあくまでも目安としてください。 ※新車の場合、連続使用をせずに定期使用から始めてください。 〇連続使用する場合 給油のたびに毎回連続で使用する場合は、商品に記載の目安量の7割の添加で十分な効果を得られます。 注意点:添加剤の濃度が濃くなりすぎないように注意してください。例えば、ガソリンが半分になったタイミングで給油される場合には、給油量に対して添加量を計算してください。 商品に記載しております添加量は、あくまでも目安量のため、添加量が多少変動しても問題ございません。目安より倍量添加されますと、アイドリング不調、かぶり気味になるなどの不具合の原因となる恐れがございます。逆に、極端に少ない場合は、正しい効果が得られない場合がございます
エーゼット|AZ 燃料添加剤 1L ガソリン添加... 群馬 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。