プログラミングスタジオ STUDIO73 です。 プログラミングの遊び場/小学生・中学生向けプログラミング教室を開講しています。 STEM教育用のドローンやロボットボールで遊びながらプログラミングを学べます! 「小・中学生からプログラミングって、どんな良いことがあるの?」 既にお気づきかと思いますが、将来AI(人工知能)など新しいIT・デジタル技術が現在より更に広がり、社会全体のあらゆるところでデジタル化が進むことは避けようがありません。 新しい成長産業や事業を生み出すにもプログラミング力が必要になり、自分でプログラミングができなければ管理職はもちろん社長でさえも務まらない時代が来ると予測されており、これからのリーダーには「プログラミング的思考」ができる人が尚一層必要になると言われています。 また、これからの将来像を見通すことが大変困難な時代を生きていく日本の子供達にとって、プログラミング的思考は、時代を超えて普遍的に必要になる力だと考えられ、2018年3月に発表された文部科学省新学習指導要領でも2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることが明示されました。このことは今後も続く国際競争に負けない人材を育てていくという考え方もあります。 一方、小・中学生がプログラミングをする個人のメリットは「論理的思考力」や「想像力」を養うことができ将来に対応できる能力を鍛えることです。プログラミングの専門知識を覚えることではありません。 子供は特に「こんなゲームを作りたい!」と柔軟な思考で一生懸命に考えます。そのことは学校で学ぶ勉強をうるさく言わなくても自然と能力が鍛えられ学力アップも期待できます。 また、プログラミングを学ぶ「コツ」は他の学習事でよくある「最初に基礎からしっかり理解」という理屈から入らないことが必要です。学校の勉強と異なり「電卓は使ってみて理解」するようにプログラミングを学ぶものでなく作ることで意味がわかってくるのです。 当教室では以下のポイントにより丁寧に講習を行います。 ① マンツーマンに近い寺子屋的少人数教室を基本にしています。 ② 「机上で学ぶ」ということでなく「楽しく作る」ことで自然にプログラミング的思考力を養い、他の教科の学力向上も期待できるよう子供達の能力アップに努めます。 ③ 日曜午前90分月2回、月額料金6,000円(税込)という低料金で行います。 ④ わかりやすいプログラミング言語「Scratch (スクラッチ)」を活用して行います。 ⑤ 初回は見学、2回目は無料体験、3回目から入会でOK!という安心のシステムです。 はじめは親御さんとお子様で一緒に無料体験! →「これは面白い♪♪♪」 →ご納得の上でご入会をおすすめします。 毎月:第2・第4日曜10:00~11:30 場所:前橋市上泉町1291-1 「上泉の小さな教室(カルチャー教室専用レンタルスペース)」 駐車場7台 入会金:3,000円(税込) 月謝:6,000円(税込) 教材費:2,700円(税別) 無料体験はぜひ親子でお越しください。教材も無料でお貸ししています。 詳しくは下記URLをご覧下さい。 https://ks-classroom.com/introduce/pro/ https://studio-73.jimdofree.com/
小学生・中学生向けプログラミング教室 無料体験会... 群馬 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。