ボイストレーニング(初心者の方からプロ志向の方まで) (hitomi) 高崎のボーカルの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


ボイストレーニング(初心者の方からプロ志向の方まで)(投稿ID : eavjw)

更新2023年7月1日 09:22
作成2022年2月23日 11:14

初めまして。 ボイストレーナーの hitomi です。 最近「歌うとノドが痛くなる」と言う生徒さんが増えてます。レッスン終えると「全く痛くならずに歌える!」とよろのびの皆さんに、私も嬉しくなるばかりです^ ^ 本業は声楽家で、二期会オペラ事務所にも所属してますが、現在はゴスペルやポップスの「ラヴォーチェ」サークルと、教会音楽からアカペラまで幅広いジャンルの「アカペラマミー」の主宰と、役者さんやDJ、そしてバンドボーカルの方々のボイトレを教えております。 ボイトレが初めての方も、 今まであらゆるトレーニングを受けてきたけど迷っている方も、更に向上していきたいという想いがある方も、歓迎いたします。 得意があれば、逆に苦手が克服できます! 例えば、高音は出るけど低音が苦手な方は、高音が出るなら低音も出ます! 逆も然りの術に、私独自のストレッチ発声法で楽しく、そして上手くなりましょう! 演歌発声もOKです! <レッスン詳細> ・1時間5000円(体験の場合4000円) ・チケット制アリ  (5レッスン/20000円/有効期限半年) ・お月謝制アリ(月2レッスン/9000円) ・入会費やテキスト代などはありません マンツーマンでのレッスンの場合、女性のみとさせただきます。 ※グループレッスンや、出張でのレッスンも可能ですので、どうぞ気軽にお問い合わせください。 <日時等> ・場所 高崎芸術劇場練習室 高崎市文化会館練習室 ・出張レッスン 場所代、出張料金をご負担頂ければスタジオやカラオケ等でも可能です(場所は要相談) 平日9時〜19時までレッスン可能です。 あまり硬く考えず、とりあえず1回だけでも!という方も是非どうぞ(^^) 最初のスタート第1回目は、中々と迷うものですよね(笑)! 是非お気軽にご連絡くださいね〜♪ 平日の隙間の時間、仕事終わりの時間・・・などなどご活用いただけたらと思います。

直接/仲介直接
地域
開催場所八潮生涯学習センター/城北信用金庫八潮南支店/ピーアーク北綾瀬店/カラオケ/スタジオ
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 10
5.0(1)
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません
良い
ラテ

可愛い姉妹ちゃんをお譲りしていただきましてありがとうございます、一緒にチモシーやペ...

ボーカル(音楽)の教室・スクールの関連記事

ボイストレーニング(初心者の方からプロ志向の方ま... 群馬 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
2025年9月8日 子供の為のピアノ体...
館林市
音符を動物に例えてリズム打ちをしたり、ドレミ...
サムネイル
9月11日 館林市で癒しのオカリナ教室...
館林市
一年て何もしないとあっという間! 何か新し...
サムネイル
年中さんから始めるピアノ個人レッスン
館林市
✲゚.*無料体験レッスン受付中✲゚.* お問...
サムネイル
子供~大人まで楽しい歌のレッスン🎤�...
館林駅
お腹から思いっきり声を出して気分爽快🎶 ス...
サムネイル
館林市の音楽教室で講師募集!
館林市
館林市の音楽教室でピアノ、楽器、歌(ボイスト...
サムネイル
ピアノがなくても大人から始めるピアノ個...
館林市
趣味でピアノを弾いてみたい!! でも、ピアノ...
サムネイル
9月4日 ストレス発散!オカリナ体験個...
館林駅
大人になってから何が楽器を演奏したいと思って...
サムネイル
✲゚.*5歳から始めるピアノ個人レッス...
館林市
まず、音符を動物に例えてリズム打ちをしたり、...
サムネイル
フラメンコギター教室 群馬 前橋 日月...
前橋駅
♪マンツーマンのフラメンコギター教室です。♪...
サムネイル
【オンライン】保育士さんの為のピアノ体...
館林駅
保育士さん向けのピアノレッスン。 今、園で...
サムネイル
ピアノ教えます
新前橋駅
1回1時間500円(追加費用はありません)�...
サムネイル
【オンライン】大人の為の楽典レッスン
館林駅
昔、ピアノを習っていたのに楽譜が読めない!!...
サムネイル
♬.*゚一年生の為のピアノ無料体験レッ...
館林市
ピアノは他の習い事と違い、習得に時間がかかり...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー