仕事内容 ==================== <<< 設計経験者を募集! >>> 「小さな部品」も「車のボディ丸ごと」も 設計・開発。挑戦を続けるものづくりの会社 ==================== 【試作専門メーカー】 手掛ける製品は『年間10,000種類以上』 試作・開発品製作のため 量産ラインのような流れ作業一切なし! 多品種小ロットをオーダーメイドで生産。 モノづくり好きがワクワクできる職場です! 世に出ていないモノを作りたい 様々なことに挑戦したい 自分のスキルを磨きたい そんな方を歓迎します! ====== 【仕事内容】 ====== 「自動車骨格部品」や「バイク部品」 などをつくります。 それらの試作品を溶接してASSYする ための治具設計、図面化、材料発注、 ボルトとノックでの組付け、調整を行い 溶接グループまたは客先にトスします。 *設計:3DCAD(CATIA)を使用 溶接方法や順序、ロボット動作を考慮 しつつ設計を行っていただきます。 治具使用グループへのトス日から逆算 して間に合うよう設計を進める業務や 客先・使用先と打合せを何度か行った うえでの修正対応業務もあります。 先に発注していた他の治具の組付け調整 を割り込ませて行うこともあるため 臨機応変に対応できる方を大歓迎! ========= 【ここがポイント】 ========= <やりがい> *世に出る前の車やバイクを知れる *ものづくりに参加できる *ASSY後の品物を見ると達成感がある <大変なこと> *短納期対応になります *組付け調整作業は多少肉体労働です (重いものはクレーンで作業します) ======== 【当社について】 ======== <確かな技術で挑戦を続けています> 当社の創業は1953年。半世紀以上、 大手自動車メーカーやバイクメーカーの 新車種開発のための試作部品を製作して いる会社です。近年は量産部品も製造中。 その技術力を活かし、最近では 群馬大学やアメリカの医療機関と協力・ 連携した「人工心臓の開発」や 東京大学のスタートアップ企業との 共同開発、航空宇宙分野の開発など 新たな分野へものづくりの幅を拡大 しています。 <サステナビリティにも挑戦!> 当社が創業時から行っている「溶接」 ですが、溶接という技術には 環境負荷・溶接を行う人への負荷・ 精度管理 という3つの課題があります。 そこで、当社は「宮大工」の釘を1本も 使わないで木を組む製法に着目。 「溶接レス」工法の確立を目指しています! <会社ホームページ> https://www.asano-japan.com/ 職種 機構設計 金型設計 求める人材 【必須】 CAD設計の経験 ※経験年数・学歴・分野不問 【こんな方を歓迎します】 *「量産」より「開発」に興味がある *まだ世に出ていない製品にワクワクしたい *色々なことをやってみたい・挑戦したい *指示を待つより自分で考えて行動したい 【こんな経験を活かせます】 治具設計、機械設計、設計開発、機構設計、 生産技術職などの経験者歓迎 【アクセス詳細】 ・伊勢崎ICから車で4分 ・国定駅から車で5分 伊勢崎市はもちろん、前橋市、高崎市、 太田市、みどり市、桐生市、 佐波郡玉村町など各方面からアクセス良好! *U・Iターン歓迎 人材紹介等の業者様のお問合せはご遠慮くださいませ。
【正社員】未来のモビリティ製品の治具設計/<設計... 群馬 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。