プレス加工オペレーター 株式会社野口製作所 求人概要 募集職種名 プレス加工オペレーター 職種 生産・製造・プロセス技術(機械部品・金型・治工具系) 仕事内容 経験者はもちろんのこと、未経験の方も歓迎です。 先輩がしっかりサポート・フォローいたしますので安心してお仕事を覚えることができます。 長く勤めていただける方を募集します。 ■担当業務詳細: ・プレス加工のオペレーター業務です。 金型のセッティングから簡単な調整、実際のプレス加工をして製品の検査を行い、次工程への引き渡しまでを行っていただきます。 ・必要な資格等の取得も可能で、全額会社で補助します。ぜひ技術を身に付けてください。 ・ご希望があれば、金型の設計・製作のお仕事にも従事していただきます。 ■配属部署: ・製造部に配属となります。総勢13名、グループリーダーは30歳代、年齢構成は、20歳代~60歳代です。 平均年齢42歳、平均勤続年数約10年、フィリピン人の実習生も6名います。 ■特徴・魅力: ・一貫生産管理体制(開発・試作・量産)を少数精鋭主義の下、時代のニーズに即応できる体制を維持し、業績を伸ばしています。 ・治具が作れる技術者は2、3名いて、金型設計部2名と共に、良い製品は良い金型から生まれるをという、同社の技術力を支えています。 ・超精密”深絞り加工”同社のこの技術が、医療機器メーカー様、電子部品メーカー様、車載部品メーカー様等、あらゆる業界で当社の深絞り技術を使用いただいております。 ・同社の売り上げの9割はセンサー部品で、電子レンジや炊飯器、ヒーター、コーヒーメーカー等に使用されています。 ■その他: ・単発加工なら小型・大型・薄板・厚板等様々な形状・サイズの加工に対応します。 また同社の豊富な標準金型を使用すれば、金型を一から製作する必要がなく試作から量産にも対応可です。 必須要件 ■普通自動車免許(AT限定可) ■オペレーター業務経験者(5年以上) 【求める人物像】 ■コツコツ、黙々とお仕事ができる方 歓迎要件 ■プレス加工経験者 応募可能学歴 大学院(博士),大学院(修士),大学,高等専門学校,短期大学,専門学校,高等学校,中学校,その他 募集概要 想定年収 250万円~350万円 雇用形態 正社員 転勤の有無 なし 試用期間の有無 あり 試用期間 3ヵ月 待遇の変更の有無 なし 勤務地 群馬県富岡市下丹生1494-3 ■最寄り駅: 上信電鉄線 上州一之宮駅 ※マイカー通勤可(無料駐車場あり) 勤務時間8:00~17:10(休憩70分) 月平均残業時間残業 月平均5時間程度 ※毎週ノー残業デー有 昇給・賞与・諸手当※年収は年齢や経歴等により決定いたします。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(5月、12月)※業績連動 ■残業手当 ■通勤手当:上限15,000円 ■住居手当 ■家族手当:上限7,000円 ■資格手当 ■職場環境手当 福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 ■退職金 ※勤続4年以上 ■資格取得支援制度(全額会社補助) ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種 ■結婚祝い金 ■出産祝い金 ■書籍購入補助 ■永年勤続表彰制度 ■社員表彰制度 ■懇親会費補助制度 ■制服貸与 ■社員旅行(前回:中国) 休日・休暇 ■週休二日制(土日祝休み) ※会社カレンダーにより月1~2回土曜出勤があります。 ■年間有給休暇:~10日 ■年末年始 ■夏季休暇 ※年間休日:106日 選考プロセス 【書類選考】 ↓ 【面接】 面接官:社長 ↓ 【内定】 ※選考回数・内容については変更となる場合がございます。予めご了承ください。 求人企業担当から ■定年:60歳(再雇用制度あり(65歳)) 【会社の特徴・社風について】 ・健康経営有料法人2020認定企業 ・ぐんま1社1技術認定企業(FCF-Flow Control Foming-工法) 企業情報 代表者名 野口 大輔 URL https://noguchi-ss.co.jp/ 本社所在地 群馬県富岡市下丹生1494-3 設立年月 1967年 事業概要 電子機器部品・医療用部品・車載部品の製造 ほか
◆プレス加工オペレーター 株式会社野口製作所 群馬 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。