当社の仕事はインフルエンサーの企業訪問動画を撮影し加工していただきます。 業務用カメラは貸与、画像加工ソフトも貸与します。 下記はこの仕事のプロジェクトの概要です。 1)携帯カメラで動画を撮ったことがある 2)snowやcapcutのようなアプリで画像を加工したことがある 1)に関しては上記のように専用のカメラを貸与します 2)加工が無理な場合は外注できますので、撮影だけでかまいません。 企業動画を作成するにあたり、まずは自社(クライアント企業)ホームページ全体の吟味は非常に大切です。たとえば、採用のページでは「ここで働きたい!」という気持ちにさせるサイトであるか、また動画と静止画をうまく組み合わせてやっているか。 当社のこれまでの経験からまず、最低限の動画・静止画の今のトレンドを企業に認識してもらうことが必要です。 『話せるインフルエンサー』とは? 話せるインフルエンサーはその言葉の通り、話がうまいインフルエンサーです。 当社の話せるインフルエンサーは下記のような特徴があります。 1) Instagramのフォロワー数が10000~210000人のインフルエンサーが在籍しており、一つの投稿で数百人~数千人の人が見てくれます。 2) 地元の岐阜・愛知に住んでいるインフルエンサーのため“地元”の人に見てもらえます。 3) 動画の撮影にあたりロケや対談においてもしっかり話せることが特徴です。また企業と相談してどのインフルエンサーが良いかを相談することができます。 4) 当社は著作権に関してはインフルエンサーを起用した企業に譲渡します。それによって企業は動画を自分たちで2次利用することも可能です。また芸能事務所では無いため、加工動画はその“企業の一生残る財産”になります。 5) 逆に企業で働いていた人をモデルに使用した場合、その人が退職などをした際にその動画をその企業が使い続けることができるかの不安がありません。 なぜ『話せるインフルエンサー』を使うことでSNSの再生回数や企業ホームページのアクセス数が上がるのか。 当社のインフルエンサーはフォロワーが10000人以上の人が多いのが特徴です。動画を企業ホームページに置いておくだけではアクセスは増えません。どこかから企業ホームページに誘導する元が無いとその企業にはたどり着けないのです。 そこで重要なのが、当社のインフルエンサー自身のSNSアカウントで発信してもらいます。つまり一つ投稿するだけでフォロワーが全員見ることになります。右図のインフルエンサーは50000フォロワーであるため、50000人が投稿を閲覧します。たとえば投稿に対する反応が3%であっても1500人はその企業ホームページにアクセスするため、飛躍的にその会社の宣伝になります。 とりわけ現在は就職活動においてSNSは必須のアイテムであり、SNSで岐阜の就職を探していたら当然、このような情報元から企業ホームページに誘導される率が非常に高くなります。また企業にとっては著作権を企業が得ることになるため、この動画は一生の財産であり、たとえば毎年新しく動画を追加していくこともできます。 当社が他社のインフルエンサーとの違いは“ロケや対談”ができるという点です。アパレルや美容室のモデルのインフルエンサーは多々いますが、テレビのアナウンサーのように動ける人は限られています。話すのが苦手という人はモデルの仕事をして、話せる人はどんどん企業と相談してよりよい“話せるインフルエンサー”の動画を作ることができます。 このようは背景の元、「話せるインフルエンサー」を立ち上げました。
□☆ 企業動画の撮影加工☆□ カメラ貸与 自由... 岐阜 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。