今回ご紹介する車両は、2代目のいすゞビッグホーン イルムシャー、ショートモデルです。イルムシャーによる足回りのチューニング、レカロシートとモモのステアリングホイールを装着しています。エンジンは、インタークーラー付きターボのディーゼル、トランスミッションは、5速のマニュアルです。 購入当時は学生、現在は二人のお子さんがいらっしゃいますので長い付き合いですね。 購入時の走行距離は約4万キロ、現在は23万キロ強、こちらも19万キロの長いお付き合いです。 売却理由は、家族構成の変化による乗り換えです。 【ボディ】 ボディカラーはツートン(レッドロックマイカ/アイアングレーM)、サイドにはイルムシャーのストライプテープがあります。ラジエターグリルは、縦縞の前期モデルのものに交換しています。 塗装は、年式相応にクリアの剥がれや飛び石による塗装の欠け、擦りキズなどありました。サイドストライプテープは、剥がれがあります。 ブリスターフェンダーのゴムパーツに硬化が見られます。 左サイドステップに凹みがありました。 【インテリア】 モモのステアリングホイール、レカロシートが装備されています。 オーディオ関係は、オーナーさんのDIYでドレスアップされていました。ドアミラーカバーにはツイータースピーカー、荷室の天井にはスピーカーセット、そして荷室には200Wのウーハーが設置されていました。 ステアリングホイールは、モモ製ですが当初からものではなく交換しています。 運転席シートのクッションに破れがありました。 フロント右ピラーにブーストメーターを設置しています。 センターコンソールのCDデッキの上にナビゲーションが装備されていましたが故障ため取り外しています。 現在、エアコンの風量調節ツマミが脱落しています。 【機関】 3.1リッターの直列4気筒OHVターボディーゼルエンジンを搭載しています。エンジンパワーは最高出力が135ps(99kW)/3600rpm、最大トルクが30.0kg・m(294.2N・m)/2000rpmを発生します。 トランスミッションはマニュアル5速ミッションです。駆動方式はパートタイム4WDです。 現状バッテリーが上がり気味です。サーモスタットあたりに冷却水の漏れた跡がありますが現状漏れはありません。 【足回り】 5インチアップのため、バネとショックを交換しています。ホイールはOZ製のアルミホイールを履いています。 5インチアップのため、定期的にドライブシャフトブーツを交換しています。 ■仕様 サスペンション形式(フロント):イルムシャーチューニング・ダブルウイッシュボーン・トーションバースプリング式独立懸架 サスペンション形式(リヤ):イルムシャーチューニング・4リンクコイルスプリング式車軸懸架 ブレーキ形式(フロント/リヤ):ベンチレーテッドディスク タイヤサイズ(フロント/リヤ):LT245/75R16 【メンテナンス】 メンテナンスはすべていすゞの整備工場で実施しています。 車検時の整備記録がありましたので以下に記します。 平成18年12月(164650km) ・フロントハブシール交換 ・ドライブシャフトブーツキット(内側)交換 ・ロワーボールジョイント交換 ・シャシグリース塗布 ・ハブグリース塗布 ・ブレーキフルード交換 平成20年12月(190763km) ・フロントハブシール交換 ・ドライブシャフトブーツキット(内側)交換 ・フロントディスクパッド交換 ・リヤディスクパッド交換 ・シャシグリース塗布 ・ハブグリース塗布 ・ブレーキフルード交換 平成22年12月(218202km) ・ブレーキフルード交換 ・クラッチフルード交換 ・テールランプASSY交換(中古) ・ファンベルト交換 ・ステアリングブーツ交換 ・アッパーアームボールジョイント交換 ・ドライブシャフトブーツキット(内側)交換 ・デフリヤミッドシール交換 ・ミッションシールコート交換 ・冷却水交換 ・シャシグリース塗布 ・ヘッドランプワイパーラバー交換 ・リヤパットキット交換 平成24年12月(231724km) ・フロントハブシール交換 ・ドライブシャフトブーツキット(内側)交換 ・フロントショックアブソーバーラバー交換 ・ラジエターコック、Oリング交換 ・冷却水交換 ・ブレーキオイル交換 ・シャシグリース塗布 ・フロントハブキャップボルト交換 ・パワーステ漏れ防止剤注入 平成26年12月(234659km) ・ブレーキフルード交換 ・シャシグリース塗布 ・ストップランプスイッチ交換 ・ストップランプバルブ交換 ・ドライブシャフトブーツキット(内側)交換 【オーナーさんのコメント】 イルムシャーのグレードは、他のグレードよりもトレッド幅が60mm広く設計されており、足回りも固めの設定であるため、車重と車高の割にはコーナリング時のロールが抑えられています。 純正のショックとバネがヘタってしまったため、この特性を失わず、かつ走破性を高める目的でProCompの固めの足回りに交換しています。 この足回りの持つハンドリング特性とディーゼルのトルクをマニュアルトランスミッションで操作して走るため、オンロード/オフロード共に運転する楽しみを感じる事が出来る車です。 オフロードコースを数回走っていますが激しいクロカン走行はしていません。 ボディは、塗装の日焼けを防ぐために、昨年3年保証のコーティング(Keeper)を施工しています。 サビを防止するために、下回り洗浄と塗装を重ねています。 車は岐阜県岐阜市市加納西丸町にあります。 個人の為、消費税はかかりませんが、月割りの自動車税とリサイクル料のご負担をお願いいたします。 詳しくは、こちらをご覧ください。 http://enthuno-mori.com/isuzu/20160507isuzu/ ※エンスーの杜は、エンスー系車両(外車、スポーツカー、クラシックカー、スーパーカー、オープンカーなど)の個人売買サイトです。 詳しくは、「エンスーの杜」 http://enthuno-mori.jp/ もご覧ください。 値下げをします。 30万円から5万円下げて25万円です。 よろしくお願いします。
平成7年モデル いすゞ ビッグホーン イルムシャ... 岐阜 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。