地デジ専用のLEDバックライト22v型(正確には21.5v型)フルハイビジョンテレビ再整備品です。 以前、このジモティで購入しましたが、使い勝手の面で若干合わなかったので、再整備して出品する事にした物です。 メーカー・型番はKEIAN(恵安) KTV215L(22v型、フルHD、LEDバックライト、地デジ専用、2010年発売、定格消費電力28W)です。 発売前のWeb記事が見つかりましたので以下にURLを記載します。 https://www.rbbtoday.com/article/2010/11/15/72037.html 手放す理由はBS/CSを内蔵しない事と、CECコントロール機能が無い事です。 このテレビの入手後、SHARP LC-22K20(BS/CS付)を入手したため、このテレビは長らく職場用セカンドPC用モニターとして時々使用する程度でした。しかし、職場のセカンドPCとの相性があまり良くないらしくHDMIで1080iの接続になってしまったので、手放す事にしました。 自宅の2台のPCやブルーレイレコーダーでは一切問題無く、HDMI接続でもアナログRGB接続の両方で1080pでフルハイビジョンで表示を確認済です。 地デジ受信映像・HDMI映像・PC映像には一切不満はありません。 最大の特徴はフルハイビジョン(FHD)解像度と圧倒的な省エネ性能かと思います。パソコンの細かい文字もスッキリ表示されます。 VESA 規格準拠の取り付け金具用のネジ穴が用意されていますのでディスプレイアーム等にも簡単に取り付け可能です。 フルHDという事ですが内臓チューナーは1080iです。インターレースによるちらつきが発生する可能性がありますが、解像度は1080pと同じ1920x1080ピクセルです。テレビの様な動画映像では気になる事は殆んど無いと思います。 ブルーレイレコーダーやPC等を接続すれば1080pのフルハイビジョン(FHD)映像を思う存分楽しめます。 ※"p"はプログレッシブ(順次走査)、"i"はインターレース(飛び越し走査)の略です。 入力はHDMI端子・PC入力(アナログRGB)端子・D4入力端子・ビデオ入力(またはSビデオ入力)端子かそれぞれあり・音声入力端子も個別にあるので、最大4台の外部機器が常時接続可能です。 リモコンは効きが悪かったのですが、分解掃除してそこそこ快適になっています。但しゴム板(押しボタン)の表面の印字の摩耗が多少あります。 本体は年式の割にとても綺麗だと思います。また画面周囲のフレームも年式の割に細くスリムなデザインです。本体と専用ACアダプターとリモコンとB-CASカード(青)のセットです。 取扱説明書はありませんが、下記URLからダウンロード可能です。 http://www.keian.co.jp/img/2015/06/KTV215L.pdf 地デジしか観ない人またはブルーレイレコーダー等で録画番組を中心に観る人で、パソコンモニター代わりにも使用したい人にとっては最適なテレビと言えるかと思います^^ また、パソコン画面表示が主で時々テレビ(地デジ)を観ると言う方にも適していると思います。 更に、ノートPC画面が小さすぎてと言う人にもお奨めです。 もちろん、2台目や3台目、あるいは自分専用のプライベートテレビとしてもお使いになれます。 省エネ性能としては1インチ当たり約0.06Wでこのサイズではトップクラスだと思います。 但し、データ放送の受信機能やインターネット接続機能等はありません。 番組表の表示は72時間(3日分)となります。 タイマー機能は30分刻みの最大150分のオフタイマーのみです。 出品前に動作確認を行って正常である事を確認済です。 動作確認は本体チューナー及びブルーレイレコーダー(SHARP)とWindowsノートPC(MouseComputer)・WindowsデスクトップPC(DELL)で行いました。 取り引きは平日(火・木・土)の夜間または日曜・祝日で自宅付近を希望します。 ※画像は購入時の写真です。
地デジ専用LEDバックライト22v型フルハイビジ... 福島 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。