ご利用者様に在宅で暮らしを続けて頂きたい! 生活動作をご自身で出来るように身体機能を維持・向上が出来るように、的確なアドバイスや機能訓練を提供したいと思っている皆さん。 介護職の知識に理学療法士の知識をプラスしましょう! 本講座では実践に即した形で皆さんと一緒に考えて学びます。 ○講題:介護スタッフが出来るリハビリ ~お風呂をマタぐには○○がいい!?~ ○講座内容:理学療法士としての機能訓練・介助の考え方を 実践に即した形で学習。 ○講師:「変わる!介護」 小川 順也 氏 ○主催:日本ケアカレッジ ◇日時・場所・料金 ・日時:2016年11月21日(月) 14:30 ~ 16:00 ・場所:郡山市堤下町2番11号 中央公民館 堤下分室 第3会議室 アクセス:郡山駅バス11番「郡山図書館」バス停より徒歩3分 ・受講料:1000円 ◇「変わる!介護」について 理学療法士を中心となってリハビリテーションの概念や技術を 広く普及推進するためのケアリハ検定、各種研修等を行っており、「ケアリハで人生が豊かになる社会を創る」ことを目指しています。 ◇日本ケアカレッジって? 日本ケアカレッジは株式会社日本介護福祉グループ(教育訓練部)が運営する介護従事者のスキルアップと家族介護者のサポート、そして地域包括ケア実現に向けた地域の連携の場の提供を図る目的で設立された教育機関です。 介護福祉士実務者研修等の公的な資格講座や介護従事者・家族介護者向けセミナーの開催を行っています。 介護職員一人ひとりが地域の方たちのよりどころとなれるように取り組んでいきます。 ホームページ http://www.japan-carecollege.jp/ FACEBOOK https://www.facebook.com/jcarec/
【福島】【オープン講座】日本ケアカレッジオープン... 福島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。