アカハライモリ 幼生 ② 2匹 飼育しているアカハライモリが産卵孵化しました 育てる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 産卵が終わり今年のラストです。 写真1 (ご参考) 写真2卵 写真4幼生 8/8現在約1.8センチ ブラインシュリンプ活き餌を一日数回食べ順調に育っています 卵から孵化し幼生期は、ブラインシュリンプ生き餌や極小アカムシなどの活き餌の給餌や水換えなど日々のお世話が必要です。水温が30度超えると生きることができないそうです。 その後栄養状態次第で1〜数ヶ月で上陸し、幼体になってからの初期の数ヶは活き餌の給餌が必要だと思います。 手間はかかりますが、アカハライモリがお好きでしたら楽しんでお世話できると思います。 飼育方法をご理解の上宜しくお願いします。 アカハライモリは生息地によって遺伝子が違うそうです。 飼育放棄がないよう、大切に飼育をお願いします。 ミジンコは動きが早く大きく移動し逃げるため、人口飼育下ではブラインシュリンプを塩抜きして餌にした方が良く食べ良く育つようです。
アカハライモリ 幼生 ② 両生類 福岡 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。