今回は、水泳をすればダイエットできるのか!について話をしていきます。 こんにちは☀️ 「福岡を水泳で元気にする!』水泳指導歴29年の楽しく泳ぐと書いて楽泳(らくえい)スイミングの中原です。 水泳は全身運動と呼ばれるからダイエットに効くはず!でも、本当に痩せるのかなぁ?どれくらいしたらいいのかな。と疑問を持ちながらプールに通っている人に水泳でダイエットについてお答えしていきます! 結論から言うと… 水泳だけではダイエットはできません。 ガーン😱 なら水泳なんかしない!と思うかもしれませんが、最後まで読んでくださいね♪ ダイエットで大事なことは『運動・栄養・休養』 ダイエットに成功するための3つの主要な要素は『運動・栄養・休養』です。 まず、運動については、水泳が一例です。全身を使う有酸素運動として、大量のカロリーを消費し、心肺機能を向上させることができます。 次に、栄養については、適切なバランスが必要です。食事はエネルギーの供給源であり、適切な栄養素を摂取することで体の機能を最適に保つことができます。適切な栄養バランスがなければ、体は十分に機能せず、運動の効果も半減します。 最後に、休養については、体が回復し、次の運動に備えるためには必要不可欠です。適切な休息と睡眠をとることで、体はダメージを修復し、エネルギーを再充電します。 これら3つの要素がバランス良く組み合わさることで、効果的なダイエットが可能となります。 運動の中でも水泳は時間あたりの消費カロリーは陸上でのウォーキングなどに比べて、多いです。 浮力の効果により膝や腰に対する負荷も少なく長時間運動することができ、陸上でのウォーキングだと膝や腰に痛みが出てケガをしてしまう恐れもあります。 また、水の中だとバランスが取りづらくなるのでバランス能力も鍛えられるんです! やっぱり水泳ってすごい!となりますが、有酸素運動としてはプラスになる浮力ですが、筋肉を鍛える視点で見ると陸上でのトレーニングと比べてマイナスになります。 水中では、体重が軽くなるので自重を使ったトレーニング効果は少なく、泳いでカラダを鍛えようとすると専用の道具(パドル、フィンなど)を使ったほうがいいです。 筋肉を鍛えることにより、基礎代謝(日々の活動や筋肉を動かすために必要な代謝)が上がります。筋肉を鍛えずに有酸素運動だけだと、何かのきっかけで泳ぐことが中断されたときに基礎代謝が上がっていないのでリバウンドしやすくなってしまいます。 おすすめは水泳で行う有酸素運動と自重で行う筋トレを組み合わせることです。 筋トレも家でできる、『膝をついての腕立て伏せ』や腹筋、スクワットを毎日10分でいいので行い、筋肉に刺激を与えることが必要です。 水泳のメリットもデメリットも知っているからこそ、あえて水泳だけで痩せるかどうかについてはNO!と言いました。 しかし、これだけは忘れないで。有酸素運動としての水泳の効果はバツグンです 『運動・栄養・休養』、『有酸素運動・筋力アップ』の視点でダイエットを成功させましょう。 水泳は楽しみながら健康的な体を手に入れることができる素晴らしいスポーツです。 楽しく泳いで、成果を出してくださいね♪ 🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️ 楽泳スイミングでは、パーソナルレッスンを行っています。 ・泳ぐのが初めてでどうしたらいいだろう。 ・集団で習うと他の人に迷惑をかけるから気が引ける。 ・夏までに泳げるようになりたい などの悩みをもたれている方はぜひお問い合わせください。 水泳の楽しさをお伝えしていきます [https://rakueiswim.com](https://rakueiswim.com/) 🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️
ダイエットに効くのか?水泳の真実 福岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。