プログラムの命令と同様の働きをするブロックやアイコンなどの図形を組み合わせることでプログラムを作成する言語を、「ビジュアルプログラミング言語」と呼びます。 小中学校の論理的思考育成や、高等学校の教科「情報Ⅰ」で最も多く利用されているビジュアルプログラミングソフトウェア「Scratch」を主として利用しながら、プログラミングの基本的な構造や論理的思考をプログラミングに関する知識ゼロの状態から学びます。 受講者の希望により講座のスピードを変えることや、講座内容のカスタマイズも可能です。 お気軽にお問い合わせください。 株式会社AB-Net ビジュアルプログラミング基礎講座 https://www.abnet.co.jp/training/programbasic/visualprogbasic/
子どもだけじゃない!大人が学ぶビジュアルプログラ... 愛媛 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。