🤰子育ては妊娠中から始まっている❗️ 🍼妊娠中から栄養素を補う必要性 🍼妊娠中🤰何を食べればいいの❓ 🍼食べていいもの悪いものがある❓ 🍼子どもをかしこく育てたい❗️ 妊娠して、不安や嬉しさがある妊婦🤰さん マタニティフォトや子どものグッズ選びもいいけれど ママになるために必要な 食事の知識を身につけませんか❓ 子育ては、もう既に始まっています、 👶子ども達は【小型の大人】じゃない❗️ 最も注意すべきは 「おなかの中の赤ちゃん」です。 お母さんのお腹の中で劇的に変化しますが 特に妊娠初期は、細胞分裂が盛んで 受精後わずか8週までに 胎児の外形や臓器の大半がつくられます。 ですので、受精後3〜8週までは特に脆弱で 有害物質などの外的要因によって ダメージを受けやすいんです❗️ 例えるなら 家🏠の窓が開いていて、外から有害物質が 見境なくどんどん侵入してくるような時期から 「ウィンドウ期」と呼ばれています。 このウィンドウ期にママ🤰が 有害物質や化学物質に晒されると へその緒を通じて一気に赤ちゃんへ送り込まれるんです。 赤ちゃんは有害物質🦠などを処理するための 様々な機能が未発達のため、体内に長く止めることになり 心身の健康問題へのリスクを高めてしまうのです。 これに伴い、環境省は2010年から 子供における環境リスクの増大や 有害物質に対する子どもの脆弱性に注目して 化学物質の影響に関する 大規模なプロジェクトを進めているのです。 これから生まれてくる我が子のために 孫のために、「正しい知識」だけが 家族を守ってくれます。 少しでも、多くの方に知ってほしい❗️ その想いから、はじめました。 お時間あれば、一度ご参加下さいませ❗️🤰 必ずお役に立ててもらえるはずです❗️ 30分 講習 30分 フリータイム(質問タイム) (ドリンク、おやつのセット) 500円での参加費です。 子供さん、旦那さん連れのご参加も大歓迎です❗️ 講師 津島 美沙希 一児の母です。 *食育栄養コンサルタント *スポーツフードスペシャリスト *ベビーフードコンサルタント
おなかの中からの子育てセミナー【ワンコイン】 愛媛 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。