真剣道について道場案内から (KURO555) 松山市の作法の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

真剣道について 道場案内から(投稿ID : q87r8)

更新2023年4月15日 22:53
作成2022年8月9日 00:12

私の高弟 「城」の一字を名乗る師範の一文です · 居合道場案内に掲載されていた 基道館浮雲會師範 有城齋の一文を転載します。 居合とは何か  真剣道 基道館 卍有城齋 誌 居合とは何か。居合の修行を通して何を得るのでしょうか。 私たち基道館は「循環無端」(じゅんかんむたん)の教えを常に心に修行しています。循環無端とは、闘戦経とうせんきょうという、西暦一千年ごろにつくられた日本最古の武経ぶけいの正典(せいてん)にある考えです。 循環すなわち巡めぐり巡めぐって端無(たんはなし) 無限に行き詰まる事が無い。現象的には相対立する二つのものが相互に循環し交流する。いわば自他の相対を超えたところに良き循環が生じ、創造的世界が開けてくることを教えているものです。 そして身につけた居合者の感覚を社会に生かせてこそ実を結ぶ修行の方向だと考えています。 原初、闘争の具として発明改良された術は徳川期「人道の糧」と昇華しました。 現在では先人の苦労により、人格形成の道となっています。 そこには体格、男女、老若の区別なく、道を求める人々に「惜しみなく」すべて与える真剣道があって当然のことです。勝敗など、取とるに足たらぬこと、まして段位の高下など「人間力」に比べたら何の意味がありましょうか。 しかしながら、勝かってやろう、こちらが上だ、という邪心は人間にはつきものに違いありません。 「武」を精神性にまで高めた先人の知恵を生かすためには、武術といった難しいジレンマを内包するカテゴリーにおいて、矛ほこを止めるという、字義じぎそのものではないでしょうか。 日本の武は、正せい・速そく・強きょう・威い の段階を経て「無刀」に至る道筋を示しています。それは最終的には武威(ぶい)を持って争わぬ段階を目的としています。 このジレンマを超克する文化は日本以外になく、この精神的効用は世界に類をみない「精神」のあり方でありましょう。そのような日本独特の伝統継承も基道館の使命の一つであります。 居合も趣味でやる人、健康のためにやる人、武道として取り組む人と様々でしょう。しかし、居合という日本文化の精華に出会った限りは気持ちだけは真剣道で稽古をしてもらいたいと考えています。 それは圧倒的な文化の厚みを体現しながら、一歩でも前に自分を運ぶ手段だから。その為、普段の稽古でも着物(稽古着)の着付けの仕方や礼法など、刀を使わない稽古も行います。 居合はしみじみと自分に向き合うことです。見せびらかしたり、自己満足で終わっては、先人に申し訳ない。自分を知り、しみじみと己自身になりきる修行を居合・真剣道といいます。外の敵を倒す前に、自分の内側の敵を克服する そういった姿勢は、やがて骨格となり、教養となり、薫かおり立つ「人格」となって行くことでしょう。それは、自分を信じる一歩を踏み出すことに繋がり、自分を信じてこそ、他者への思いやりも湧きます。 心の働きと、身体の働きを調和さすところに主眼を置き、永ながき伝統、先人の教えに敬意を持って日本古来伝承の武術たる真剣道居合を修することにより、自己の心身錬磨のみならず、社会有意の人となる。また、日本の伝統や精神を後世に、世界に広く伝承する。 正武堂堂(せいぶどうどう) 正しい武は確実に実を結び人間性を高めてゆく、その実力は侵しがたいものとなります。 基道館の居合とは、そのような居合です。 関連リンク 真剣道 基道館 紹介ページ ※記事の内容は、寄稿頂きました卍有城齋 様の文章であり、居合道 道場案内所としての意見ではございません。

直接/仲介直接
地域
松山市 - 一番町
伊予鉄道2系統(伊予鉄道環状線(2系統)) - 松山市駅
開催場所松山市 八坂公民館
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 128
5.0(31)
身分証
電話番号
認証とは
松山市堀之内界隈で 珈琲屋台でオーガニック珈琲などを売って 50年連れ添った妻と細々と暮らす...
良い
hiro

気持ちのいい取引ができました。。 また機会があればよろしくお願いします。

作法(日本文化)の教室・スクールの関連記事

真剣道について 道場案内から 愛媛 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
小泉八雲の愛した怪談を読む
愛媛県 西堀端...
愛媛新聞カルチャースクールで、4月より開講し...
サムネイル
生徒募集中です!!!
愛媛県 市坪駅...
着物が好きな方、気分転換したい方、民謡や演歌...
サムネイル
一緒にパチンコ楽しもう!
愛媛県 川之江...
楽しみながら、お小遣いになればいいなぁと思い...
サムネイル
愛媛の朗読教室
愛媛県 松山市...
あなたの自己肯定感が上がる「朗読教室」 S...
サムネイル
着物マンツーマン着付け教室★生徒募集中...
愛媛県 赤十字...
着物を着てみたい方、自己流だと上手く着られな...
サムネイル
クセ字が魅力に変わる筆ペン文字体験しま...
愛媛県 衣山駅...
クセ字が魅力に変わる 筆ペン文字 伝筆(つて...
サムネイル
ワンコイン体験できますよ🎵
愛媛県 衣山駅...
伝筆(つてふで)ワンコイン体験会 8/25(...
サムネイル
伝筆(つてふで)体験会開催します
愛媛県 衣山駅...
エミフルMASAKIフジカルチャースクール ...
サムネイル
伝筆(つてふで)教室開講です‼️
愛媛県 衣山駅...
クセ字が魅力に変わる筆文字💕 手軽な筆ペ...
サムネイル
伝筆(つてふで)ほっこりする筆ペン文字...
愛媛県 石手川...
エミフル松前カルチャースクール 10月開講...
サムネイル
フジカルチャースクール エミフルMAS...
愛媛県 大街道...
愛媛新聞・フジカルチャースクール エミフルM...
サムネイル
己書えひめ道場
愛媛県 松山駅...
筆ペンで絵を描くように字を描いてみませんか?...
サムネイル
初めての茶道 最初の一歩から茶道に親し...
愛媛県 松山市...
Studio Cameliaの和空間では、「...

KURO555さんのその他の投稿記事:


サムネイル
デジタル4K コンパクトカメラ
愛媛県 玉之江...
あまり使っていないのできれいです アマ...
サムネイル
NIKON E8800 可動品ですがジ...
愛媛県 壬生川...
結構良く写るニコンレンズ搭載の「昔の高級機」...
サムネイル
レトロ トイカメラ  
愛媛県 玉之江...
START 御覧の通りの大昔のレトロカメラで...
サムネイル
SONY α300 単焦点24mmと ...
愛媛県 壬生川...
αシリーズは レンズが素晴らしいのに「たくさ...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー