<2024年 高校・専門・短大・大学 新卒採用> 卒業学科や学部は問いません。 洗車、オイル交換、タイヤ交換を経験しながら車の知識や構造を学び身にをつけてください。まずは実務経験を1年積んで、3級整備士を目指していただきます。資格取得の際の受講・受験費用は会社が負担! 2級整備士へのステップアップも支援します! -.-.-.-.-.-.-.- 【具体的な業務内容】 まずは職場内の雰囲気に慣れていただくことを優先します。 先輩メカニックのアシストをしながら、整備メニューごとの要領を覚えていただきます。 ■各種オイル交換・タイヤ交換 ■車検・点検整備補助 ■洗車・回送業務 ■電装品取付(ナビ、ETC、ドラレコ等)など 【工場の設備】 ■指定工場 ■ピット数:10ピット ■リフト数:8基 ■コンピューター診断機:あり ■特定整備制度対応 ※他事業部門の運営(リース・販売・レンタカー、鈑金塗装、保険代理店)のサポートもお願いします。 ======== <地元に愛され46年。お客様も一緒に働く仲間も大切にしたい> 当社では、良い仕事をするには『プライベートの充実』や『ご家族の理解や支援』も大切だと考えており、日曜・祝日は定休日、月の平均残業時間も10~15時間程度で自分の時間をしっかり確保できます。 また、家族手当や世帯主の方には住宅・家賃補助手当も完備し、将来的にも安心して仕事に向かって頂ける環境を整えています。 <幅広いスキルが身に付く職場!資格取得の支援や設備も充実◎ > 国産・輸入車問わず乗用車はもちろん、福祉車輛やトラック・冷蔵冷凍車まで、様々な車種を取り扱っています。 洗車、オイル交換、タイヤ交換を経験しながら車の知識や構造を学び身にをつけてください。まずは実務経験を1年積んで、3級整備士を目指していただきます。 資格取得の際の受講・受験費用は会社が負担!2級整備士へのステップアップも支援します! 整備工場は設備も充実しており、スタッフが働きやすい環境があります。 <メカニックは整備業務に専念する事ができる環境 > お客様の応対は、基本的にサービスフロント職のスタッフが行いますので整備士は整備業務に専念することができます。 整備士の仕事は、お客様の命を預かる仕事です。整備業務に集中し作業をお願いします。 <インセンティブや各種資格手当も充実 > 営業職やメカニック職の方には、「車両販売」「保険契約」等のインセンディブが付きます メカニック職の方には「車検・点検入庫」もインセンティブの対象となります。 また、整備士資格に応じた資格手当もあり、頑張りが給与に反映される環境です。 <遠方からの応募も歓迎!引越し費用補助や家賃補助あり! > 遠方からの応募も歓迎です!就業に当たって引越しが必要な場合、引越費用・敷金礼金10万円まで会社負担で補助します! 家賃手当も完備していますので、Uターンや新しい環境で仕事をしたいと考えている方、ぜひご応募ください! ※リモートでの面接も可能です。 ======== 【休日休暇】 日曜・祝日 定休+シフト制による月8日間休み 【長期休暇あり】 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ======== 【試用期間】 6ヶ月間 ※試用期間中の雇用条件は本採用時と同様 -.-.-.-.-.-.-.- 【資格手当】 ■3級整備士手当(3,300円/月) ■2級整備士手当(6,600円/月) ■自動車検査員手当(11,000円/月) -.-.-.-.-.-.-.- 【その他手当一例】 ■交通費(距離・手段に関係なく15,400円/月) ■家族手当(扶養1名に付き6,600円×扶養人数/月) ■住宅手当・家賃補助(持ち家6,600円、賃貸11,000円)※世帯主に限り ■役職手当 -.-.-.-.-.-.-.- 【インセンティブ一例】 ■自動車車販・長期リース(15,000円/台) ■任意保険販売(保険料の10%) ■車検(3,000円/台) ■新品タイヤ販売(150円/本) -.-.-.-.-.-.-.- 【福利厚生】 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■賞与 年2回(7月、12月)※前年実績:2ヶ月分 ■昇給 年1回(1月) ■退職金制度あり(在籍3年以上から対象) ■交通費支給あり(会社規定による) ■資格手当あり ■家族手当あり ■役職手当あり ■住宅手当、家賃補助あり ■引越し費用補助(規定あり) ■上着(ジャンバー)・安全靴・作業着(ツナギ)貸与あり ■基本工具貸与あり ■各種研修あり ■社員割引制度あり ■産休・育休取得実績あり ■社内表彰制度あり ■インセンティブ ======== 【必須資格】 必須資格なし 【最終学歴】 2024年卒業見込みの方 (高校・専門・短大・大学) -.-.-.-.-.-.-.- トヨタ・ホンダ・日産・三菱・マツダ・スバル・ダイハツ・スズキ車の等の国産メーカーやメルセデスベンツ・BMW・ボルボ・ワーゲン・アウディ等の輸入車、福祉車輛やトラック・冷蔵冷凍車まで… 様々な車種を扱っているので、幅広い整備士としてのスキルを身につける事が出来ます。 第二新卒も歓迎です! ========
2024新卒採用/自動車整備士・無資格でも可 愛媛 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。