Koehresやsilverhillといった海外の種屋さんから輸入・販売している業者さんから購入して蒔いていますが、品種名を書き漏れた中から発芽した実生苗になります。 葉の形状からメセン(女仙)だと思いますが、品種名は不明ですw そのうち花が咲いたりするとわかるようになるかもしれません。 葉が「十字対生」で90度で交互に生えています。 ポピュラーなリトープスのようにポッテリと肉厚というほどでもなく、長すぎずコンパクトにカッコ良い形で生えて来ています。 Braunsia maximiliani(碧魚蓮/ヘキギョレン)で有名なブラウンシア属のBraunsia nelii(ブラウンシア・ネリー/弦相菊/弦想菊)か、Braunsia stayneri(ブラウンシア・スタイネリー)、Braunsia vanrensburgii(ブラウンシア・ヴァンレンスブルギー)あたりではないかな、、、?と。 趣味の方にお譲りしたいと思います。
メセン(札落ち)実生苗 1苗 モニラリア コノフ... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。