写真は7月に1回目の薪活で割った薪です、、これは参考写真です。 この写真の薪は参考ですので、ご自分で薪活現場で薪活して下さいね。 軽トラ換算、、20台位はあります、玉切りのすぐそばに車つけて積めます。 30cm以上の太い物はチェンソー必要です。 半生ですので、割って年末までに乾燥します。 ご希望の方はお問い合わせいただければ地図お送りします。 行かれる日時はご自由に、、、。
匝瑳市平和の薪活3回目、広葉樹のみ、1m前後のカ... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。