【商品説明】 YAMAHA FG-300S ベージュラベル YAMAHAのFG-300Sです。 1980〜85年までのベージュラベル期の日本製のものです。 この機種の特徴としては、サイド・バックにアメリカンウォルナットを使っている点です。 ウォルナットはよくマホガニーとローズウッドの中間と表現される音色ですが、 まさにそのような感じで、ストロークにもアルペジオにもきっちり反応してくれる印象です。 元々ウォルナット(くるみの木)は古楽器として使われていて、 20世紀初頭まで楽器材としてはポピュラーでしたが、その後他木材の台頭によりあまり使われなくなった経緯があります。 最近ではその音の特性から再度見直されて、TaylorやGibsonなどのメーカーも使ってきています。 なので、この1980年代でウォルナットを使用したギターを作っていたYAMAHAはなかなか珍しいのかと思います。 元々ウォルナット材のギターが好きで、こちらも気に入って路上ライブ用の1つとしてキープしていました。 が、結局手番なく、ギター整理中につき手放します。 入手時に糸巻きがガタガタだったので新品に交換しています。 写真のケースが付属します。 出品にあたり ●ボディ全体清掃 ●指板フレット清掃 ●新品弦交換(10/17) ●サドル調整 を行いました。 以下スペックです ●トップ:スプルース ●サイド・バック:アメリカンウォルナット ●弦長:636mm ●ナット幅実測:43.9mm ●現在の弦高∶約2.75mm(最後の写真にてご確認ください) ●重量:1.85kg ●注意● 個人売買で保証も何もなく、また今後経年や温度湿度環境などで状態が変化する可能性が大きい品物となります。 それをご承知の上、現状品ということを認識したうえで、ご購入をお願い致します。 また、専門ではない為、詳細等はわかりかねますので、NC・NRでお願いいたします。 ご不明な点等御座いましたらご遠慮なくお問い合わせください。
YAMAHA FG-300S ベージュラベル ... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。