中学入試に関する小冊子(2冊組)を無料で差し上げます。 内容は表紙の写真を見て頂けるとわかりますが、(1)試験本番で問題をスピーディーに解けるようになるにはふだんからどういうことに注意して勉強を進めればすればいいのか…ということと、もう一冊では(2)塾での授業はよくわかるのに、試験になると点数が取れないのはどうしてか…ということに的を絞って解説しています。 表紙だけ見ると、なんだかおふざけ調ですが、内容はよそでは絶対に聞けない内容です(「百聞は一見にしかず」で、とにかく手に取って見ていただければ、そのことはよくわかるはずです、一読してつまらなければ、どうぞそのままゴミ箱に捨てて下さってけっこうです)。 ※「中学入試」とは書いてありますが、受験全般…高校入試、大学入試に向けて勉強している受験生にも参考になるはずです。 ※現職の教員の方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。 ※お渡しは、時間が会えば対面での手渡しも可能ですが、通常は非対面での頒布となります(場所はお問い合わせのあった方にお知らせします)。 ※ご希望があれば(定形外送料を負担して頂ければ)郵送にも対応しています。 ※次回はタイトル「おすすめの国語辞典は何ですか?」で、年齢をゴマかして13歳で東大医学部に入った森鷗外(1862〜1922)の勉強法についても取り上げる予定です。 以上 よろしくどうぞ。
「中学入試」解説冊子 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。