★追記 すみません。多数のお問い合わせがあり対応に苦慮しております。 今お問い合わせいただいている方でお取引がしやすそうな方で決めたいと思いますので、締め切りとさせてください。 土日休日と夜間は予定がありますので対応できません。 金曜日の日中ですと現車確認の対応ができます。 本日午後から病院へ行こうと思っていましたが、こちらの対応をしていたら遅くなってしまったので、行くのを止めました。 本日諸般の都合で対応できなくなりました。 廃車は来週火曜日を予定しております。 ★連絡のやり取りが完結していないと思われる方は連絡ください。 〇先ほどエンジンをかけてみました。 キック2回で始動しました。現状吹け上りは悪い感じです。1年位前に乗った時もこんな感じで、いきなりスロットル全開はだめで、ゆっくり開けていく感じで乗り始めて、暫くして普通になった記憶があります。 また、キックペダルが戻ってこなかったので、キックした後に手動で戻す必要がありました。油挿せば直るかもしれません。 ・スクリーンのステーは鉄の様で結構錆が出ています。外す場合は苦労するかもしれません。 ・右ミラー用の穴(ついているミラーとは別にネジ穴がある)の所に、スポーツ自転車で見かけるライトをつけたりするバーを付けていました。 ・フューエルメータはFに近いところを指していたので、タンク内は大丈夫だと思います。タンク見てみました。ガソリンが手前まで来ているのでタンクの中は見れませんでした。ガソリンが入らない口の所のリベット?の周りに若干シミがあるように見えました。 ・自賠責保険は令和8年4月6日までとなっていますが、廃車にするので解約します。 〇走行距離に関してのお問い合わせが多いので、記載しておきます。 こちらワンオーナーですので、走行距離は記載の通りで間違いありません。 右ウィンカーのLEDですが、LEDにするとハイフラになるので、線を切って間にハイフラ防止の抵抗器を入れたと思います。ですので、戻す場合は面倒だと思います。やるのも面倒だったので左はやらなかったように思います。 なお、写真はバッテリーを交換した3年前に写したもので、現状はもっとほこりで汚れています。 メーターの現在の写真をアップしました。バックライトは点灯しないっぽいです。 リアボックスは取り外しするスクリューネジがボックス内にあるのですが、先ほど触った所固着して回りませんでした。 画像に無いですが、マフラーカバーが樹脂製なのですが、後ろにU字ロックをかけてエンジンをかけてしまい、それが当たったときに割れがあります。 ====以下投稿時の内容==== HONDA Dio110 パーツや軽い改造しています。外したりするのが面倒なのでこのままお譲りします。 走行での転倒はありません。 センタースタンドを掛けて停めておいたときに、強風で押されてスタンドが外れ、バイクが倒れてついた傷があります。横に停めてあった車も傷ついたので思い出すと気分が悪いです。 3年位前にバッテリーを交換しましたが、その後50kmも走らなかったので、バッテリーは上がっています。 エンジンはキックで始動できます。 登録:2013年 素行距離:1708.6km ※2025.8.7現在 ■改造箇所 ・サイドスタンド ・バイク用超薄型HIDキット【1灯式】リレーレス 35W Hi/LOスライド式 4300k ・リアボックス ヘルメット2個入ります。GIVI専用リアキャリアを加工して取付しています。 ・ナックルガード ・フロントスクリーン ・シガーソケット ・LED化(テールランプ/ブレーキランプ、右前ウィンカー、メーターパネル) ・その他 ■問題点 ・バッテリー上がり ・メータパネルのLEDが点灯しない。 廉価な粗悪品だったようで、接触不良が多発して点灯しなくなります。元の電球はお渡しします。 現在、ナンバーが付いていますが、ナンバーは返却する予定です。
Dio 110 現状渡し 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。