【日本習字】毎週金曜日に無料体験★生徒募集!幼児~成人(書道、硬筆、毛筆、ペン字、免許取得可能) この春 日本習字の教室が新しくできました💡 無料体験教室が毎週金曜日の16:15~17:45にあります! ※予約制です。 詳しくはメッセージ又はメールからお問合せ下さい。 ■幼児から成人まで 生徒を募集中 毛筆(小2頃~)、硬筆、ペン字(成人の部~) 🔥なお、会員にならなくても指導は受けられます。 (段級位は無く、日本習字のお手本とは別になります) ・無料体験(お試し)あり ・慣れるまでは水筆で練習します💡(汚れない♪) ・入会キャンペーン(高額高品質なお稽古用品が貰える🔥) ┗キャンペーン期間:~2022年9月20日(火) ・紹介ありがとうプレゼント ・個別指導、教室指導 ・ゆくゆくは免許取得も可能 ・月謝(目安) (幼)3,000、(小)3,500円、(中~成)4,500円 ※日程などの状況により適宜調整 ・会員メニュー:毎月配布されるお手本を指導し、試験や段級位があり、免許が取得できます。 ・非会員メニュー:日本習字のお手本は使えません。個人に合うお手本を個別に用意して指導します。試験や段級位や免許の取得はありません。 ※お月謝は場所代込みの指導料ですので会員も非会員も同額です。 会員は年会費が別途必要です。 ■教室 千葉県松戸市の「二十世紀が丘市民センター」の和室か会議室 他 ※先約があれば事前に場所や時間の調整をします。 人数が少ないうちは相談の上で日時と場所の調節および個別指導を行います。 ■指導時間(お片付けの時間を含みます) 硬筆(鉛筆、ペン字):30分~ 毛筆:1時間~ 週1回、月3~4回 成人:時間いっぱい 週1回、月3~4回 祝日を除く金曜日の16時から18時までが基本で、近場で有れば出張個別指導も行います。 お部屋が予約制のため、予約が取れない場合は曜日や時間を前後します。(その場合土日になる可能性もあります) ■こんな方にオススメ ・学校のノートや提出物などをきれいな文字で書かせたい。 ・正しい鉛筆の持ち方や正しい姿勢を学んで文字を書けるようになってほしい。 ・筆順など文字を書くうえでの基礎をしっかりと学んでほしい。 ・昇級・昇段することにより自信をつけさせたい。 ・文字を正しく美しく書く習慣を身につけてほしい。 ・集中力を身につけてほしい。 ・自力で自分を伸ばすことが出来る能力がほしい。 ・要所を見極める鋭い観察力を育てたい。 ■利き手、左利きについて ・右手に矯正するかどうかは保護者およびご本人の意向に沿います。 指導者は右利きですので右手を使って指導します。 (しかし日本語は右利きを想定した造りになっていて左手では物理的に書きづらいと思います。) ■指導目標 ・美しい文字を書ける事は当然ですが、根本的には「先生が居なくても1人で伸びる力やノウハウを付ける」こと。 ・多くの教室では「何となくお手本と似たような字が書けるようになる事」を指導されますが、当教室ではもっと左脳を使う具体的な指導をします。 ・いかにお手本を見て特徴を掴めるか、お手本を見るだけで自分に必要な情報を自力で吸い出せる能力を育みます。 ・この能力を育てると、最適なお手本さえあれば自力で近づける事が可能で、なおかつ最初からそれなりの形になります。これはお習字に限らずスポーツやプログラミングや絵画などあらゆる分野で、ひいては人生であなたの強み、自信になります。 ■会員のメリット ・引越しても段級位などそのままどこの教室からでも(通信でも)引き継げる。 ・クセのない万人受けする文字を習う事が出来る。 ・日本習字は古く大きな団体で、講師ではなく"本部"が全生徒の清書を毎月添削して段級位の査定をされる事で段級位が厳格であること。 ・有名団体なので、履歴書に段位や免許について書いてもそこそこ通じる事。 ・独学の先生が開いている書道教室と違い、どの先生からでも同じ字体を習える事。そのため、学習を一生続けられる。この差は大きい! 日本習字は外務省から直々に依頼があるほどは有名で、日本全国の多くの人から支持されています。 日本習字について詳しくはコチラ↓ 日本習字教育財団 (https://www.nihon-shuji.or.jp/) ■連絡先 nihon-shuji-matsudo@hotmail.com 又はお問合せメッセージからどうぞ。 何でもお気軽にお問合せ下さい。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【指導者プロフィール】 40歳 女性 2人の子持ち 関西弁混じりのおっちょこちょい。 京都女子短期大学教育学科卒業、中学生と大人が対象の家庭教師(数学と英語)の経験が3年、実家が京都府にある小さな曹洞宗の町寺で、さながら寺子屋のようなお習字教室をやっており、両親と祖母(と妹)が日本習字の先生。 多趣味で、お習字以外にはテレビゲームやプログラミングやイラスト、似顔絵、作曲、バドミントンや陸上など運動が得意な活発ファンキーオバサンです。 柿小とかきのき幼稚園に息子が通っています😀 京都の実家が日本習字教室で、今年で40周年!生まれた時から東京へ越すまでの23年間、ずっと教室で暮らしておりました。(親からのゲリラ添削など😂) 結婚や子育てなどでしばらく間が空きましたが現在は通信で日本習字を続けています。免許の取得を決めてから再開しましたが、模写技術のおかげで短期間で免許を取得しております。 【ここから半ば自慢話(笑)】 私自身は小1までに親からノウハウを徹底的に詰め込まれ1年生の時点で恐ろしく美しい字を書いておりました。驚愕した担任から職員室で他の先生方に紹介され、字の上手な子と有名に…。参観日に保護者が展示物をご覧になった事がキッカケでお習字教室の生徒が爆発的に増え生徒が軽く100人を超えたので日本習字の本部でも名が知れています 人はそれぞれ集中できる時間が違いますし興味の有無でも伸び方が違います。今と昔では教育方法も常識も変わりましたし、子供は本人より親がやらせたいパターンが殆どですので、当教室では、個人の特性を見てその子の出来る事をその子のペースで増やして上達を促したいと思っています。また、覚えの早い子にはどんどん上の技術を伝授します。 ※作品の写真は始めたばかりの生徒の作品で、指導例を含みます。 ペン習字 書道教室
この募集は終了しました。 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。