~✨お正月飾りを手作りしませんか?国産素材『精麻・真菰(マコモ)・古代米(赤米)の稲わら』でしめ縄・しめ飾りを作る会✨~ 国産の精麻・真菰(マコモ)・古代米(赤米)の稲わらでしめ飾り・リースを手作りします。 外国製のしめ飾りは100円ショップでも売られている時代ですが、国産の天然素材はやっぱり違います! 自分で作ったとなれば、なおさらですよね💕 素晴らしい新年を迎えるために、今年は世界でたった一つのしめ飾り・しめ縄リースを手作りしてみませんか?✨ いずれも本格的に、左綯い・三本綯いでしめ縄を作ります。 クリスマス用のパーツや、しめ飾り用の稲穂や水引、紙垂などもご用意しているので、お好きなように仕上げてください。 飾りをグルーガンで付けることはせず、ワイヤーで固定しておくようにすれば、クリスマスが終わったら飾りを付け替えて、お正月用のしめ飾りにすることも可能です。 麻は、栃木県の麻農家・大森さんのご神麻です。 真菰と稲わらは、友人が大切に育ててくれた千葉県産になります。 今年の稲わらは、赤米(古代米)のわらなので、長くてとってもキレイなんですよ🎵 「かえるほんぽ」の無農薬ハーブティーとおやつ付きです。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* ■日時:ご希望の日時を選んでください 12月09日(土) 13:00~15:00頃 12月13日(水) 13:00~15:00頃 12月15日(金) 13:00~15:00頃 12月18日(月) 13:00~15:00頃 12月25日(月) 13:00~15:00頃 ■場所:最寄り駅 JR大網白里駅(詳細はお申込み後にお知らせします) ■参加費: まこもor稲わらコース 3500円 麻コース 9000円(精麻15枚使用) ※真菰の葉っぱは数量限定です✨ ※どちらのコースでも、参加者さんは精麻を1枚500円で追加購入可能です。 ■服装:素材のクズなど付きますので汚れても良いもの、パンツスタイル推奨 ■持ち物:持ち帰り用の袋(エコバッグなど) ■お申込み方法: 下記フォームよりお申込みください。 https://kaeruhonpo.shop/shimekazari/ 折り返し、担当者からご連絡させていただきます。
国産精麻・まこも・古代米の稲わらでしめ飾りを作る... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。