他の勉強会では学べない、若手セラピストに向けた、触診、評価、治療技術を歩行周期に合わせて伝授します! 【学ぶと、どうなれるか】 一言で言うと、「患者さんに、感動の効果を提供できる人」になります。 【対象】 1、普段の臨床に自信がない方 2、触診技術や評価、治療技術を高めたい方 3、スポーツ現場でも活躍したい方 4、理学療法士、作業療法士、柔道整復師などセラピスト 【セミナー内容】 〇骨盤評価、問題点抽出 〇歩行周期別の運動連鎖 ・細かい運動の詳細 ・細かい筋肉の詳細 〇触診する部位 トリガーポイント 〇介入方法やセルフエクササイズ指導方法 【学んだ技術はどう活かされるか】 1、経験が浅いセラピストでも、患者さんに感動の効果を提供できるようになります。 2、解剖や歩行周期別の運動連鎖を知ることで、局所のみならず、全身に対するアプローチが可能になります。 3、どんな介入をしても良くならなかった、腰痛や膝痛、肩痛、頭痛で困っている人を、劇的に改善に導けます。 4、スポーツ選手、アスリートに対しても、感動の効果を提供できるようになります。 5、自費でも活躍できるセラピストになれます。 【時間と場所】 令和4年 ・12/8(木) 19:00~21:00 初期接地の運動連鎖、骨盤、脊柱の評価・アプローチ ・12/16(金) 19:00~21:00 立脚終期の運動連鎖、骨盤、脊柱の評価・アプローチ ・12/23(金) 19:00~21:00 荷重応答期の運動連鎖、骨盤、脊柱の評価・アプローチ 令和5年 ・1/12(木) 19:00~21:00 前遊脚期の運動連鎖、骨盤、脊柱の評価・アプローチ ・1/18(水) 19:00~21:00 立脚中期の運動連鎖、骨盤、脊柱の評価・アプローチ ・1/29(日) 19:00~21:00 遊脚中期の運動連鎖、骨盤、脊柱の評価・アプローチ 場所は調整中。 松戸市か都内(亀有、赤羽あたり)を考えています。 【料金】 1回2000円 【講師からの期待とお願い】 1、患者さんに、感動の変化や効果を提供できるセラピストになって欲しい。 2、痛み止めを長年飲んでいる患者さんを、薬に頼らず、痛みをやコリのない人生に導いて欲しい。 3、痛みや故障で、大好きなスポーツや部活動ができない学生、スポーツ選手を、痛みなくスポーツができる状態に導いて欲しい。 4、家族や親戚や友達が、体の悩みがある場合、それを根本から解決できる人になって欲しい。 1~4番まで、全部叶えられます。 【申し込み】 Instagramか、公式LINEにて ①氏名 ②職業、年数 ③受講目的 ④セミナー希望日 を記入いただき、ご連絡ください。場所の詳細もこちらから送らせていただきます。 ○公式LINE https://lin.ee/d0ORfuW ○Instagram https://instagram.com/haneta_y?r=nametag
他では学べない‼️治療技術セミナー 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。