経験を活かして働ける建売分譲住宅の設計/住宅設計経験2年以上/賞与あり/完全週休2日制/市川市 【応募先企業名】日本ベストサポート株式会社 【雇用形態】正社員 【職種】その他の建築・設備・土木・工事系 【応募資格】 ・仕事内容欄【求める人材/能力】をご参照ください ・日本語ネイティブレベルの方に限る【仕事内容】 【経験を活かして20代から年収600万円以上が可能!】 20代30代が中心の職場であなたの経験を活かして下さい 住宅設計経験やCADの実務経験を活かして20代から年収アップが可能な環境です! 日本ベストサポートについて: ■募集企業と同じメルディアグループの人材サービス会社です! ■面接通過率アップのために、あなたの選考対策をします! ■素早い書類選考! ■幅広い職種での募集に対応! 三栄建築設計(東証一部上場企業)について: ■【グッドデザイン BEST100受賞】1993年に創業して以来「同じ家は、つくらない。」をポリシーに掲げ成長をつづけてきました! ■分譲住宅、注文住宅から、分譲マンションや賃貸物件まで住宅に関する“すべて”を自社で生産できる住宅総合企業グループである【メルディアグループの主要企業】です。 ■アメリカ・ベトナムへの事業展開 ■Jリーグ湘南ベルマーレの筆頭株主(サッカー好きな社員も多く在籍しています!) ■instagramフォロワー1.2万人(12/14現在) ■YouTubeチャンネル登録1.2万人(12/14現在) 勤務地情報:千葉県市川市行徳駅前2ー16ー5 第一吉ビル2F 【仕事内容】 【20代から大きく活躍できる環境!】 建売分譲住宅の設計業務をお任せします。 20代30代の社員が中心の職場なので同年代のあなたは馴染みやすい環境です 具体的な業務内容: ■プランニング ■詳細設計 ■確認申請 等 案件毎に、営業・設計・施工担当でプロジェクトチームを結成。 企画段階からデザイン、コンセプトなどをメンバー全員で決定し、エリア・環境に合った住宅をゼロからひとつひとつ手づくりで手掛けていきます。 受動喫煙対策 : 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【求める人材/能力】 【20代~30代が中心の職場で一緒に働きませんか?】 応募条件: ■住宅設計経験2年以上(木造住宅のみ)の経験をお持ちの方 ■CADの実務経験をお持ちの方(アーキトレンド尚可) ■普通運転免許(AT可)をお持ちの方 歓迎条件: ■建築士の資格をお持ちの方 ■建築施工管理技士の資格をお持ちの方 こんな方が活躍しています!: ■中小規模の設計事務所にて案件に携わっていた方 定年制: 定年65歳 【休日】 ■年間休日110日以上 ■完全週休2日制(水曜定休+土日交替制) ■有給休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■出産・育児休暇 【待遇】 ■社会保険完備 ■退職金制度 ■従業員持株会 ■社内表彰制度 ■社員旅行:2020年実績/ベトナム・スペイン・沖縄から選択 ■保養施設有/新潟・熱海 ■インフルエンザ予防接種補助 ■自社物件購入補助制度 ■交通費支給(月2万円まで) 【給与】 年収 440万円 ~ 600万円 【特徴】交通費別途支給 育児休暇あり 社内禁煙 【最寄り駅】行徳 【休日】仕事内容欄の【休日】をご参照ください 【待遇】仕事内容欄の【待遇】をご参照ください 【特記事項】【採用までの流れ】 <採用担当者からのお願い> 当社の求人をご覧いただき有難うございます。 最近、連絡がとれない方や面接日に連絡なくキャンセルされる方がいらっしゃいます。 せっかくのご縁ですので、ぜひ1度お話したいと思っております。 皆様からのご応募心よりお待ち申し上げております。 ※ご応募後、こちらから選考についてお電話差し上げますので、弊社の電話番号を事前にご確認くださいませ。 【採用担当者からのひとこと】 <採用担当者からのお願い> 当社の求人をご覧いただき有難うございます。 最近、連絡がとれない方や面接日に連絡なくキャンセルされる方がいらっしゃいます。 せっかくのご縁ですので、ぜひ1度お話したいと思っております。 皆様からのご応募心よりお待ち申し上げております。 ※ご応募後、こちらから選考についてお電話差し上げますので、弊社の電話番号を事前にご確認くださいませ。 【本社所在地】 〒102-0072 東京都千代田区 飯田橋2-6-6 ヒューリック飯田橋ビル 2F 【代表者名】森谷 義博 【設立年月】2004年4月 【資本金】20000000 【従業員数】30 【事業内容】人材派遣事業(般 13-070388) 有料職業紹介事業(13-ユ-300401) 特定技能外国人「登録支援機関」(19登-002815) デューディリジェンス事業 運営受託事業 【企業PR】 -
【育児休暇あり】経験を活かして働ける建売分譲住宅... 千葉 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。