決まりましたので終了しますm(_ _)m 転売目的じゃない方、大事にしてくださる方でしたら大幅値引きも考えます。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 平成2年式初期型(ドアにシートベルト付き) ツインターボ、Tバールーフ オートマ(リビルトに載せ換えたばかりです) 去年(令和3年)重整備してあります。 (整備内容は写真添付) その後プロに磨きをお願いしてガラスコーティング「G’ZOX」 熱対策として開口部の広いTBOフロントバンパー(新品)にオイルクーラー(新品)取付け、それによりオイル量も増えています。 走行距離12万キロにして2度目のタイミングベルト交換。その時にパッキンやシール、ベアリングやウォーターポンプ、それにオルタネーターもリビルトに交換。 オートマをリビルトに交換する際にミッションを降ろさないと出来ないタービンまわりのホースも新品交換。 つい先日にはこれも2度目のセンターベアリングを交換しました。 オートゲージの油温、油圧、ブースト計(新品)にブリッツのR-VITで水温他も管理できます。 マフラーも中古の程度の良いフジツボ2本出しマフラーに交換。 「大人の音量」です。 暗いと定評のZ32のヘッドライトですがHIDにしてフォグもLEDに交換、明るいです。 フロントスポイラーはTBOバンパースポイラー(新品)、リアは大き過ぎず?小さ過ぎない?F40風(メーカー不明)ウイング。 ドアの内側やリアゲート内側までマツダソウルレッドでオールペン。 オマケとして「万が一」コンビニの輪止めや段差でスポイラーを割っても大丈夫。ノーマルフロントバンパーにハーフスポイラー付き、これをソウルレッドに塗装してある予備バンパーがあります。 もひとつオマケとしてノーマルのフロントガーニッシュ(ヘッドライトの間のカバー?グリル?)もソウルレッドに塗装してあります。 (いま付いてるのは自作エアインテーク付き赤のZエンブレム付きです) ご希望でしたらオマケでお渡しします。 (いらなければパーツとして他で売ります) もひとつオマケとして「塗料」もあります。 色合わせが大変なソウルレッドなので修理することがあっても安心です。 オーディオは前のオーナーが頑張ってたようでウーハーは大迫力です。 リアにウーハーとアンプがボックスに収まってます。 室内全体を赤と白でコーディネート。 「300ZX」「FAIRLADY Z」「Z」の刺繍やプレートがいたるところにあります。 前後タワーバーやラジエーターへの導風板、ホワイトメーター、コンソールマット(じゅうたん)などは当時物(東京オート?)のマニアが欲しがる物だと思います。 アメリカンなメッキホイールに取付けてまだ数百キロしか走ってないヒゲ付きタイヤ。 エンジン、オートマ、ブレーキなどのオイルも交換してキレイです。 ブレーキパッドも新品、パワステポンプも交換してあります。 書ききれませんねm(_ _)m他にも多数。 過去の記録簿も多数あります。 リビルト品の保証書もあります。 ソウルレッドのフルエアロにアメリカンなホイール、それをオートマで流す。 パワーアップは狙ってません、ブーストアップすらもしていません。 安心して乗れる壊れない(絶対じゃありませんが)クルマを目指しました。 外国人が月に3~4人は「社長~売って下さい」と来ます。 長く乗るために仕上げたZ32ですが・・・ σ(^_^;)またマニュアルに乗りたくなってしまいました。 外国人にこのZの良さがわかる? 出来れば日本人の方に引き続き大事にしてもらえればと思います。 (^-^) 名義変更まで6万円お預かりします。 名義変更されましたらメール添付か郵送で車検証のコピーを送ってください、指定口座にお振込みします。 今わかっている不具合 右ミラーが倒れなくなりました。 「たま~~に」CDの読取りエラーがあります(ほとんど普通に再生◁◁ ‖ ▷▷します) ステレオのヘッドユニットは現代の安いものに交換してもいいかも知れないですね。 (もちろん高いものでも(^_-)) ちなみにラジオのアンテナも「ちゃんと」自動で伸び縮みします。 30年以上前のクルマです。 新車のようにはいきません。 でも存在感すごいですよ(¬ ͜ ¬)目立ちます。 瑕疵担保は負えません、現車優先です。 基本的に値下げはしません・・・と思ってましたが大事に乗って下さる方なら値段交渉お受けいたします。
Z32フェアレディZ!大事にしてくださる方なら値... 千葉 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。