北の深山で育った杉が美しいカーブで魅せる「曲げわっぱ」。江戸期、秋田・大館地方の木こりや農夫の弁当箱がその端といわれます。美しい秋田杉の柾目と黒漆が出逢う、新感覚のクラフトです。 秋田杉 曲げわっぱは、みちのくの雪深い山里で古へより伝わる曲げの技。伝統的な製造工程を現代も継承して作られる曲げわっぱは、秋田杉の柾目をうすく挽いて煮沸し、柔らかくして曲げ輪をつくり桜皮でしめくくります。これが曲げわっぱ独特の技術です。底蓋を入れて、漆やウレタン塗料で内朱、内黒、木地仕上げをいたします。杉の自然な手触りと温もり、目にも優雅な曲げわっぱの味わいに根強いファンも増しております。 本体サイズ 内寸法 直径 約7.5㎝ x 高さ 約2.9㎝ 2段 材質 秋田杉 色 黒 ※長い間店舗にて展示販売しておりましたので、日焼け、色あせ、キズ、ヘコミ等がある場合がございますが現状販売となりますのでご了承願います。 他のサイトにも同時出品しておりますので売れ切れの際はご容赦願います。
曲げわっぱ アウトレット商品 丸二段姫子重ミニ黒... 青森 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。